調べてみた鎌倉時代
-
3代執権・北条泰時も頼りにした大金持ち達〜 有徳人とは?
1230年(寛喜2年)~1231年(寛喜3年)にかけて大飢饉が起こった。鎌倉時代を通し最大の被害を出した飢饉に対処しなければならなかったのは、三代執権・北条泰時である。彼はこの危機に対し、幕府の備蓄米を出すだけでなく、当時の…
-
浄土宗の開祖・法然の意外な弟子たち 「熊谷直実、九条兼実、後鳥羽上皇の女官」
鎌倉時代には今も続く新たな仏教が多く誕生した。浄土宗・浄土真宗・日蓮宗・臨済宗・曹洞宗等がこ…
-
BL小説も驚く、少年修行僧と僧侶の関係 「稚児に寄せる情愛」
中世では家族を持てない僧侶達が、家族に等しい役割を稚児(ちご : 髪をそり落とさない修行中の少年僧)…
-
矢部禅尼は、北条政子に次ぐゴットマーザーか? 「三浦氏の血を存続させた北条泰時夫人(初)」
NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の主人公、北条義時の息子・泰時の夫人(初)は、夫より賢く、洞察力が…
-
最期は後鳥羽上皇の怨霊に?三浦義村はその後どうなったのか【鎌倉殿の13人 後伝】
NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」、いよいよ最終回も間近、周囲では早くもロスになる方が続出しているよ…
-
独裁政治家5代執権・北条時頼は意外に善政を為した?
-
寛喜の飢饉とは 「鎌倉時代に人口の3割が亡くなった大飢饉」
-
坂東武者にも2軍・3軍があった?歴史学者・本郷和人の大胆な仮説【鎌倉殿の13人】
-
いざ上洛!承久の乱で「俺たちの北条泰時」と共に出陣した“俺たち”のプロローグ【鎌倉殿の13人】
-
しっかりしなさい!すでに二児の父だった北条朝時(義時次男)【鎌倉殿の13人】
-
【悲報】俺たちの北条泰時、実は初(矢部禅尼)と離婚していた【鎌倉殿の13人】