調べてみた室町時代
-
類まれなる先見性!織田信長は「先を読む力」で戦国最強軍団を構築した
足利尊氏以来、約240年間続いた室町時代を終わらせ、安土桃山時代の礎を築いた織田信長。日本各地に割拠する有力戦国大名を次々と制し、天下統一まであと一歩に迫ったその実力は、一体どこにあったのか。そして、それを成し得た強力な軍団をい…
-
これは驚き!室町時代、伊勢神宮「内宮と外宮」の仲が悪かった?血で血を洗う抗争が続く
聖域を血で穢すような抗争がなぜ起きたのか伊勢神宮はその正式名称を「神宮」という。…
-
【北山文化と東山文化】 室町時代の将軍・足利義満と義政が生んだ文化の魅力
室町時代(1336年~1573年)は、足利将軍家によって統治された時代で、その中で育まれた文…
-
『美しすぎた将軍』 足利義尚 〜不運の室町9代将軍の生涯
その美貌から緑髪将軍と称された足利義尚室町幕府第9代将軍・足利義尚(あしかがよしひさ)に…
-
【足利将軍家の謎に迫る】 なぜ戦国期の足利将軍は弱かったのか?
弱かった戦国期の足利将軍足利氏が征夷大将軍を務めた室町時代は、1338年~1573年まで…
-
最後まで美濃斎藤氏を支え、義に殉じた謎多き武将・長井隼人佐道利の生涯
-
【日本三大悪女】 日野富子は本当に悪女・守銭奴だったのか? 「歴史を動かした女たち」
-
伝説の遊女~ 地獄太夫とは 【一休さんの弟子となった絶世の美女】
-
応仁の乱の元凶となったダメ将軍 足利義政 ~後編 「悪女 日野富子と結婚」
-
戦国時代を招いたダメな将軍!足利義政 ~前編 「優柔不断が大混乱を招く」
-
琵琶湖に実在した海賊たち 〜「16人を殺傷した琵琶湖無差別殺傷事件」