調べてみた日本史

  1. 西郷隆盛が西南戦争でなぜ戦ったのか調べてみた

    日本人で、西郷隆盛の名を知らない人は恐らくいないだろう。上野の象徴として建てられた銅像は威風堂々としていながら、版画で残された彼の眼差しには優れた知性を感じる。しかし、明治維新における新政府軍のかなめとして、明治政府の要人と…

  2. 渋沢栄一について調べてみた【資本主義の父、新一万円札】

    近代日本において、この人物ほど様々な役職を持ち、国家の繁栄に尽力したものはいないだろう。…

  3. 意外に残念に感じた、京都の観光名所 5選

    四季を問わず観光客に人気の街「京都」。寺社仏閣が街中に点在し、世界的に有名な観光スポット…

  4. 上杉謙信は本当に『義』に生きた武将だったのか調べてみた

    「越後の虎」「越後の龍」「軍神」と呼ばれた男。上杉謙信は戦国時代の戦場において天与の…

  5. 斎藤一について調べてみた【新選組】※強さ、剣術

    血の匂いと浪漫を感じる集団の中で、一際『謎』の多い人物・・・新撰組三番隊組長「斎藤一…

  6. 豊臣秀次は本当に無能だったのか調べてみた

  7. 上杉景虎について調べてみた

  8. 桶狭間の戦いの真実について調べてみた

  9. 端午の節句とその由来について調べてみた

  10. 蕎麦(そば)の歴史について調べてみた

  11. 関ケ原の戦い以降の毛利氏と明治維新

おすすめ記事

『やなせたかし兄弟の進路選択 』図案家を目指した兄、エリート養成高校へ進んだ弟

朝ドラ「あんぱん」にて、伯父・寛の助言で美術学校の図案科へ進学することになった嵩。史実でもや…

『海から来た怪物たち』世界各地に伝わる“半魚人”の神話と伝承

「半魚人」とはその名の通り、魚と人間をかけ合わせたような怪物であり、神話や幻想の世界において…

なぜ豊臣家は滅んだのか? 理由や原因を考察

日本一の成り上がりストーリーを駆け上った豊臣秀吉。しかし彼が一代で築き上げた豊臣家は豊臣秀吉…

中世ヨーロッパでもっとも忌み嫌われた「意外な色」とは

時代と共に移り変わるファッションと、それに伴う色の流行。現代のようにマスメディアやSNSが無…

【インド初の女性首相】インディラ・ガンディー

インディラ・ガンディーとはインディラ・ガンディー(1917~1984)は、インドの第5代…

【スターリンが恐れたナチスの空の魔王】 ルーデルの人間離れした伝説

ナチス・ドイツは第二次世界大戦中、祖国のために戦い功績を挙げた人物に「騎士鉄十字章」という勲…

トランプ大統領こそが世界最大の地政学リスク? 〜高関税 中国34% EU20% 日本24%

トランプ大統領の相互関税政策は、世界を混乱の渦に叩き込む時限爆弾である。2025年4月2日に…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP