調べてみた日本史

  1. 米軍から恐れられた駆逐艦「神風」と熟練艦長「春日均」 【米潜水艦・ホークビルとの紙一重の死闘】

    「神風」という言葉を聞いて、どのようなものを想起するだろうか。第二次世界大戦末期における日本の特別攻撃を指して「神風」を想起する人もいれば、モンゴルが日本に攻め寄せた際、台風によってモンゴル艦隊に損害が出た「元寇」での神風を思い浮か…

  2. いま何て言った?三河武士を「臆病」呼ばわりするとはどういう事か。鳥居忠次(鳥居元忠の弟)はこう答えた 【どうする家康】

    明智光秀「……三河の方々は、いささか臆病に過ぎるようですなぁ。足手まといにならぬとよいが」※…

  3. 徳川家康の恐るべき財力の秘密 「鉱山と大久保長安とは?」

    家康を支えたのは、三河武士の強さだけではない。戦費を支える財力があってこそ、戦も続けることが可能…

  4. 望月千代女 (演 古川琴音)は史実ではどんな女性だったのか? 「武田信玄が重用した女忍者の頭領 〜どうする家康」

    この投稿をInstagramで見…

  5. 浅井長政とは 〜「信長の妹・お市と結婚し、死後に将軍家光の祖父となる」

    信長の同盟者 浅井長政浅井長政(あざいながまさ)は北近江を治めていた戦国大名であり、織田…

  6. 「夫に捨てられた前妻が仲間を集めて後妻を襲撃する」 後妻打ち(うわなりうち)とは

  7. 「家康から嫌われまくっていた次男」 結城秀康の真実とは 〜後編

  8. 「家康から嫌われまくっていた次男」 結城秀康の真実とは 〜前編

  9. 江戸時代に3D作品を作った奇人〜 司馬江漢の生涯 「生きながら自分の死亡通知書をばら撒く」

  10. キラキラネームの元祖はあの文豪!? 「いったいどんな名前だったのか?」

  11. 【人格崩壊させる秘薬】 阿呆薬(あほうぐすり)とは 〜忍者の使った毒

おすすめ記事

「元寇」の真実、台風で撃退は本当?

日本は島国である。それによるメリットもデメリットもあったのだが、歴史的に見ると、「海外からの…

台湾の日本統治時代の監獄 「嘉義監獄」に行ってみた

日本統治時代の監獄台湾の嘉義市(ジアーイー/かぎし)では日本統治時代の監獄が保存され、現在は観光…

【女装したスパイ】 シュヴァリエ・デオンの異色の人生 「フランスとロシアを繋いだ男」

18世紀のヨーロッパは、各国が自国の利益確保と領土拡大に熱心な時代でした。そんな時代…

【クトゥルフ神話の生みの親】ラヴクラフトとは ~世界的人気小説家の不遇の生涯

皆さんは「クトゥルフ神話」をご存じだろうか。世界ではローマ神話、ギリシア神話、北欧神…

「宮崎県にキリシタン王国を作ろうとしていた?」 大友宗麟とキリスト教

戦国時代、イエズス会を通じて日本国内にキリスト教が広まり、多くの民衆や大名たちがキリシタンと…

入内から一気に没落…東宮妃となった藤原原子(道隆女)の末路 【光る君へ】

藤原原子と書いてあったら、何と読みますか?ふじわらの「はらこ」?それとも「わらこ」?残念なが…

【緊迫するイスラエル情勢】 ムハンマドの死後、危機を迎えたイスラーム教団

イスラエル(パレスチナ)の泥沼化は避けられないか緊迫する中東(イスラエル)情勢を受けて、イスラエ…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP