調べてみた日本史

  1. 【暗殺に次ぐ暗殺で権力を得た腹黒親子】 北条時政と義時 ~後編

    時政の闘争の顛末北条時政は、三代将軍・実朝の執権として幕府の実権を握った。しかしここまでの経緯は、暗殺に次ぐ暗殺である。まずは2代将軍・頼家が重用したライバル比企氏を義時らに襲撃させて滅亡させた。そしてひ孫・一幡…

  2. 【暗殺に次ぐ暗殺で権力を得た腹黒親子】 北条時政と義時 ~前編

    北条義時とは日本初の武家政権・鎌倉幕府は、源氏の棟梁で初代将軍・源頼朝によって開かれ、頼…

  3. 経営の神様・松下幸之助の功績 【 週休二日制を初めて導入 】

    大正7年(1918年)、妻の「むめの」、むめのの弟・歳男とともにわずか3人で設立した「松下電器器具製…

  4. 明治維新後の勝海舟 【福沢諭吉からは嫌われていた】

    忠臣か変節漢か勝海舟(かつかいしゅう)と言えば坂本龍馬の師であり、幕臣として西郷隆盛との…

  5. 若い頃はテロリストだった伊藤博文

    テロに倒れた政治家 伊藤博文伊藤博文(いとうひろぶみ)は、初代内閣総理大臣として日本の歴…

  6. 日本の税金は「弥生時代」から始まった

  7. 平家討伐「第一の矢」を放った佐々木経高。北条泰時が見届けたその壮絶な最期が泣ける【鎌倉殿の13人】

  8. 犬公方・徳川綱吉は本当に暴君だったのか? 【後編】

  9. 犬公方・徳川綱吉は本当に暴君だったのか? 【前編】

  10. 【鎌倉殿の13人】大河ドラマには登場する?源頼家の側近・和田朝盛がたどった生涯

  11. 【暗殺を得意とした謀将】 宇喜多直家の暗殺ライフ

おすすめ記事

『パンドラの箱』から飛び出した、災厄の神々たち

「パンドラの箱」の伝説は、古代ギリシア神話の中でも有名な物語である。「パンドラの箱」は、決し…

徳川家康を天下に導いた交渉術 「自ら動かず相手を動かす」「話をよく聞き決断後ぶれない」

家康の交渉術について徳川家康の性格を表す川柳は、誰もが知っているだろう。「鳴かぬなら…

お得情報について調べてみた

お得情報も日々更新中。 ANAマイルをためるならポイント老舗サイトのハピタスとちょびリ…

教科書に載らない大奥のスキャンダル ~禁断の「智泉院事件」とは

慶長8年(1603)初代将軍・徳川家康から、慶応4年(1868)第15代将軍・徳川慶喜まで続…

「32000年前にネアンデルタール人が描いたアニメ?」 フランス・ショーヴェ洞窟壁画とは

アニメがいつどこで始まったのかは、答えに困る。そもそも何をもって「アニメーション」と呼ぶのかによって…

昔と今の大阪城 【豊臣期の大坂城はその姿を消した】

「太閤はんのお城」と呼ばれ大阪市民に親しまれている大阪城は、まさに大阪のシンボルでもある。徳…

封印されたフィラデルフィア実験 【駆逐艦が消えたレインボー・プロジェクト】

いつの時代においても戦争では「隠密性」が求められてきた。ニンジャのように足音もなく敵陣に忍び…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP