調べてみた大正&昭和

  1. ソ連へ亡命しスパイ容疑で拘束された昭和の大女優・岡田嘉子の生涯

    戦前、日本の舞台と映画で華々しく活躍した女優がいた。彼女の名は、岡田嘉子(おかだよしこ)。彼女は戦前を代表するスター女優のひとりだったが、陰には深い苦悩があり、映画『椿姫』の撮影を中断して姿を消すという衝撃的な出来事を起こす…

  2. 『ばけばけ』三之丞(板垣李光人)のモデル・小泉藤三郎は父もキレる放蕩息子だった

    朝ドラ「ばけばけ」では、主人公トキの本当の両親が判明しました。雨清水夫妻がことのほかトキを可…

  3. 『ばけばけ』明治維新後、武士はいつまで「まげ」を結っていたのか?

    朝ドラ「ばけばけ」では、娘トキ(演・高石あかり)のために髷(まげ)を落とし、落武者ヘアとなってしまっ…

  4. 『戦前、日本は海外にも神社を建てていた』消えた「海外神社」と新たに生まれた神社

    戦前に多く存在した海外神社神道における「神」を祀る施設が神社である。現在、日本に…

  5. 『淫らな伯爵夫人』昭和騒然の不倫スキャンダル 吉井徳子の「不良華族事件」とは

    日本における不倫の記録は古く、平安時代には「見て見ぬふり」が慣習とされていました。江戸時代に…

  6. 華族出身のスター女優が生活苦から「化け猫女優」に⋯ 入江たか子、波乱の生涯

  7. やなせたかし氏と暢さんの永遠の別れ「余命3ヶ月、先に逝くのは自分だと思っていた」

  8. やなせたかしが語った、手塚治虫の「圧倒的天才っぷり」

  9. 「台湾で神として祀られている日本人」森川清治郎と杉浦茂峰、二人の英雄の物語

  10. 【69歳でアンパンマン大ヒット】やなせたかしが語った成功の秘訣「運・鈍・根」とは?

  11. 『31歳で急逝』昭和のスター女優・桑野通子の短すぎた生涯

おすすめ記事

浅井長政は、なぜ織田信長を裏切ったのか? 信長を窮地に陥れた「盟友の裏切り」

数々の武将や大名に裏切られてきた織田信長。その中でも最初に彼を追い詰めたのは、意外なことに身…

石田三成は、なぜ家康に敗れたのか? 「関ヶ原で敗れた3つの理由と、石田三成暗殺未遂事件」

徳川家康と石田三成の対立徳川家康と石田三成は、元々対立をしていたわけではなかった。…

火縄銃の殺傷力はどれほどだったのか? ~弓矢との比較(射程、威力、コスト)

戦国時代の代表的な遠距離武器と言えば、やはり火縄銃といえるでしょう。火縄銃は、154…

祭りと神輿の歴史について調べてみた

※.三之宮神輿出し(三社祭)祭囃子が聞こえ、「わっしょい」と威勢のいい掛け声とともに担が…

江戸時代に活躍した女性狂歌師たち。その作品を紹介!【大河ドラマ べらぼう】

日本古来の和歌に風刺や諧謔を加え、世相に対する人々の本音を詠んだ狂歌。江戸時代後期には大田南…

中国が歴史上行った残酷な処刑、拷問方法

中国の処刑や拷問は、他国に類を見ないほどの残酷な行為を行ってきた歴史がある。その背景には、他…

徳川家康の三大危機「神君伊賀越え」を助けた多羅尾光俊とは何者?その生涯をたどる【どうする家康】

徳川家康(演:松本潤)の生涯における三大危機と言えば(1)三河一向一揆、(2)三方ヶ原合戦、そして(…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP