調べてみた歴史
-
諸葛恪 〜性格の悪さで身を滅ぼした天才【諸葛瑾の息子で諸葛亮の甥】
名門 諸葛一族に生まれた天才三国志屈指の名門である諸葛一族は、それぞれ呉と蜀の重臣として活躍した諸葛瑾、諸葛亮の兄弟だけでなく、魏でも親類の諸葛誕が重用されるなど、仕える国は違えど三国での地位を確固たるものとしていた。(余談だが…
-
北大路魯山人 波乱の生涯「美味しんぼ海原雄山のモデル」幼少期にたらい回され6度の離婚、娘は絶縁
漫画「美味しんぼ」で海原雄山のモデルとなった美食家と言えば、「ああ!なるほど!」とご存じの方…
-
古田織部・切腹した天下の茶人 【武将と茶人の二刀流~へうげもの】
古田織部とは古田織部(ふるたおりべ)は、織田信長・豊臣秀吉に仕えた戦国武将でありながら、…
-
千利休・天下一の茶人 【なぜ秀吉に切腹させられたのか?様々な説】
千利休とは千利休(せんのりきゅう)は戦国時代に「侘び茶(わびちゃ)」を大成し「天下一の茶…
-
周泰のエピソード「傷だらけになって孫権を守り抜いた三国志の豪傑」
「柱の傷はおととしの 五月五日の背くらべ……」※海野厚「背くらべ」他人から見ればどうでもいい…
-
居合の達人・片山久安 【実戦向きの居合術、片山伯耆流の祖】
-
柳原白蓮 ~大正三大美人と呼ばれた歌人「センセーショナルな駆け落ち 白蓮事件」
-
小栗仁右衛門 ~「柔術と剣術を合わせた小栗流の祖」龍馬も学んだ剣
-
黒田騒動 ~筆頭家老が藩主を訴えた前代未聞の江戸三大お家大騒動
-
三国志のスピンオフ作品『花関索伝』のヒロイン・鮑三娘「プロポーズは勝負の後で…」
-
今も残る ジャンヌ・ダルクの生家「ドンレミ村」神のお告げを聞いた場所







