調べてみた歴史
-
【大坂夏の陣】14歳が二度あるか! 初陣で男泣きした徳川頼宣(家康十男)のエピソード【どうする家康】
NHK大河ドラマ「どうする家康」皆さんはどうでしたか?何やかんやであっという間の一年間でしたね。さて「我らが神の君」こと徳川家康にはたくさんの息子がいましたが、大河ドラマには四男の松平忠吉(ただし幼少期のみ)までしか出ていま…
-
信長の父・織田信秀はどういう人物だったのか? 「政治、謀略に長けていた」
織田信長は圧倒的な知名度があり、おそらく歴史に全く興味がない人でも知っているだろう。…
-
【ブギウギ】 吉本せいが息子・穎右と笠置シヅ子の結婚に反対した理由
村山興業の女社長、村山トミのモデル・吉本せい。夫と二人三脚で始めた寄席を大企業「吉本興業」へと成…
-
『日本書紀』 が示す日本の国家形成における真実とは?
朝鮮半島で唐と新羅が激しく争っていた7世紀半ば、日本は先進国である唐に習いながら、中央集権国家を着々…
-
【ブギウギ】 村山トミのモデル吉本せいとは? ~吉本興業の礎を築いた女傑
村山興業の女社長・村山トミのモデルは、吉本興業創業者の吉本せいです。夫と二人三脚で始めた1軒の寄…
-
最後まで美濃斎藤氏を支え、義に殉じた謎多き武将・長井隼人佐道利の生涯
-
【飛鳥・奈良時代の日本】 なぜ唐を意識せざるを得なかったのか?
-
徳川家康を天下に導いた交渉術 「自ら動かず相手を動かす」「話をよく聞き決断後ぶれない」
-
信者による領地支配がなんと100年! 加賀一向一揆についてわかりやすく解説
-
【豪華客船からケーブル敷設船へ】 巨大すぎた蒸気船グレート・イースタンの受難
-
【ブギウギ】 茨田りつ子のモデル・淡谷のり子の心霊体験