調べてみた西洋史

  1. ローマ帝国を滅亡に導いたキリスト教

    古代ローマは紀元前8世紀の建国から、1000年以上にわたって存続した大帝国でした。しかし3世紀末から4世紀にかけて、ローマ帝国は内外の危機に見舞われます。395年には東西分裂し、西ローマ帝国は476年に滅亡しました。…

  2. 【史上初めての総力戦】 第一次世界大戦は民主主義が引き起こした

    第一次世界大戦の発端1914年6月28日、ボスニアのサライェヴォにおいて、オーストリア=…

  3. 共和政ローマが「地中海統一」を成し遂げた意外な理由とは

    古代のローマ共和国が地中海を統一した理由について、多くの人が疑問に思っているかもしれません。…

  4. アメリカはなぜ「銃所持」を認めているのか? 【市民の武装権】

    今回の記事では「銃器の発展がもたらした政治体制の変化」に着目します。古代から現代までを時代順…

  5. 【第三次世界大戦?】緊迫するイスラエル情勢 〜双方死者1000人以上 「イスラエルとパレスチナの対立の起源を遡る」

    不意打ちだったハマスの襲撃2023年10月7日、イスラエルとパレスチナの武装組織ハマスとの間で、…

  6. 4250年前(青銅器時代)の女性・アヴァ ~その生と死の謎に迫る

  7. 金のために祖国を売ったCIA職員・オルドリッチ・エイムズ 【日曜劇場『VIVANT』に関連して】

  8. 【怖すぎる中世フランスの悪女】ラ・ヴォワザン ~毒薬を製造販売した黒魔術師

  9. 「死の魔術」が行われていた冥界への入口がエルサレムの洞窟で発見される

  10. ビッグモーターとアウシュビッツ 【ヒトラーに従い、ユダヤ人を虐殺したアイヒマンの責任は?】

  11. 中世ヨーロッパで行われていた動物裁判 【動物の悪魔化、豚や虫を裁く】

おすすめ記事

『世界で評価されたプリマドンナ』 三浦環 ~日本人初の国際的オペラ歌手

明治から昭和にかけて活躍した三浦環(みうらたまき)は、日本人として初めて世界的な名声を得たプリマドン…

【2023年の夏は過去最高に暑い?】 令和の夏は昔と比べてどれほど暑くなったのか検証

2023年7月現在、恐ろしいほどの猛暑日が続いていますね。6月から既に暑かったですが7月はさ…

【どうする家康】 羽柴秀吉が徳川家康を上洛・臣従させるまで 「まさに三顧の礼」

時は天正12年(1584年)3月、羽柴秀吉(はしば ひでよし)による織田政権簒奪に立ち向かった徳川家…

フレッド・アステア 【マイケルジャクソンも憧れた天才ダンサー】

フレッド・アステアとはフレッド・アステア(Fred Astaire :1899~1987…

令和3年は見られる?諏訪の七不思議「御神渡り」に秘められた神々の伝承

毎年、冬になると信州のニュースを騒がせる「御神渡り(おみわたり)」。諏訪湖(すわこ。長野県諏訪市など…

『チリの不思議な怪物伝承』金を食べる鳥から火山の巨人まで

チリといえば、世界一細長いことで有名な、南米の国である。チリを含む南米の国々は15世…

【中居氏の女性トラブル】なぜ人々は週刊誌(噂話)に熱狂するのか?人類学と脳科学から考える

タレントの中居正広氏(52歳)が、女性とのトラブルをめぐり、9000万円の示談金を支払ったと報じられ…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP