調べてみた

  1. 坂本龍馬が暗殺される間際に、食べ損なった大好物

    幕末の風雲児、坂本龍馬。歴史ドラマにも度々登場し、「尊敬する偉人」ランキングでも毎回1.2を争うほどの人気っぷりです。今回の記事ではそんな龍馬が、死ぬ間際に食べそこなったある料理について紹介していきます。坂本龍馬の生い立…

  2. 【近代から現代へ】 第一次世界大戦とアメリカの参戦理由 「ウィルソンの理想主義が大衆社会を招いた?」

    第一次世界大戦とアメリカの登場第一次世界大戦は、近代と現代を区分する重要な分岐点として歴…

  3. 【不味い!殺せ!】 料理人を殺そうとした「織田信長の味オンチエピソード」

    織田信長は、日本史で最も有名な武将と言っても過言ではないでしょう。天下統一を目指し、…

  4. 【H3ロケット打ち上げ成功】 日本、SLIMと共に実力を見せつけ、宇宙ビジネス市場へ本格参入

    JAXAは、種子島宇宙センターから2024年2月17日(日本標準時)に、H3ロケット試験機2号機の打…

  5. 【近代から現代へ】 ヨーロッパの「帝国主義」という欺瞞

    ヨーロッパ近代国家の理論と普遍的理念前回の記事「“近代”から“現代”の歴史的転換点とは?…

  6. 平安400年間で花開いた国風文化の凄さとは 「ひらがな・カタカナの誕生」

  7. 【ブギウギ】 乳飲み子を抱えた「ブギの女王」笠置シヅ子のワンオペ育児 

  8. 聖武天皇が恐怖した藤原広嗣の怨霊伝説 ~「憎き僧侶・玄昉を空中で八つ裂きに」

  9. 【冷戦はいつから始まった?】 ヤルタ会談から原爆投下まで、米ソ対立の決定的な数ヶ月

  10. 秀吉のエグすぎる戦術「鳥取城の飢え殺し」で自害した吉川経家とは

  11. 「流星・隕石・流星体、小惑星、彗星」 違いについて分かりやすく解説

おすすめ記事

在宅勤務の筆者がオススメする、自粛生活の楽しい過ごし方「コロナに負けない!」

2020年ももうすぐ半分が過ぎるという中、新型コロナウイルスの世界的な流行を受け、いつもの日…

「猫カフェ」発祥の地は台湾だった ~猫たちがもたらす癒し効果とは

猫カフェの魅力コーヒーと共に癒しを求める場として、猫カフェは近年急速に人気を集めている。…

「なぜ戦争はなくならないのか?」ホッブズが説く人間の残酷な本性とは【社会契約論】

ホッブズの哲学とは?トマス・ホッブズ(1588-1679)は、17世紀のイギリスで活躍した哲…

Appleが世界企業に成長した意外な理由とは? スティーブ・ジョブズが学んだ「無駄」な教養

1970年代、コンピュータと人々の距離1970年代、パソコンの画面に表示されるのは、このよう…

武田信玄の格言?ネット上に出回る「中途半端だと愚痴が出る」の真相は

戦国時代「甲斐の虎」と恐れられた名将・武田信玄。その格言として、こんな言葉が伝わっているそう…

他人のイメージに切り取られる【漫画~キヒロの青春】㊹

アメとムチ【漫画~キヒロの青春】㊺へ第一話から読むバ…

【古代中国】10歳で皇帝を虜にした「美しすぎる少女」~井戸での悲劇的な最後

6世紀の中国は、南北に分裂し、戦乱の絶えない時代だった。北方では、騎馬民族の鮮卑系の拓跋氏が…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP