調べてみた

  1. 硫黄島の戦いについてわかりやすく解説 「10倍以上の米軍を苦しめた死闘」

    硫黄島の概要この島は東京23区から南方におよそ1200kmの場所に位置する島で、島内の最高峰には「摺鉢山(標高170m」があり、硫黄島は周囲の島々と合わせて硫黄列島(火山列島)と呼ばれる列島を形成している。活火山であり、…

  2. みんな三河の色男?大久保忠世の兄弟たちを一挙紹介!【どうする家康】

    三河で一番の色男(本人談)大久保忠世 おおくぼ・ただよ[小手伸也 こてしんや]戦場では勇…

  3. 信長、家康、秀吉に文句を言った家臣たち 「主君に諫言した後にどうなった?」

    戦国時代の武士達は、主君に対し堂々と批判や諫言をした。例え命がけであろうと、主君に諫言する家…

  4. 「伝説のスパイ」 ウォルフガング・ロッツとは

    伝説のスパイウォルフガング・ロッツ はドイツに生まれ、イギリス軍からイスラエル軍を経てイ…

  5. ITパスポート試験とは 「社会人なら持っておくべき資格?」

    ITパスポートは社会人なら持っておいて損はない「名前にITってついてるからIT企業でしか役に…

  6. 「ほったらかし料理ができる」大同電鍋とは 【台湾の伝統的な万能電気鍋】

  7. 江戸時代のたばこ事情 「喫煙しないのは100人に2〜3人だった?」

  8. 中国人の結婚率と離婚率 「離婚冷静期とは ~30日以内なら取り消し可能」

  9. 敵には絶対渡さない!長篠合戦で山県昌景の首級を守り抜いた志村又左衛門貞盈【どうする家康】

  10. イタリア中世の自治都市コムーネ・ヴェネチア共和国とは?

  11. 無謀過ぎる!?鎮西八郎こと源為朝に一騎討を挑んだ山田小三郎伊行の末路は……。

おすすめ記事

幻の秘薬は人の排泄物だった!? ~古代中国の驚きの漢方薬とは

古代の秘薬人類は古代から健康、長寿、そして美を追い求めてきた。その中で「秘薬」と…

203高地とは? 「ゴールデンカムイの杉元も戦った日露戦争の激戦地」

不死身の杉元「ゴールデンカムイ」は、野田サトル氏による人気漫画で「和風闇鍋ウェスタン」を標榜して…

赤壁の戦いについてわかりやすくまとめてみた

紀元25年から約200年続いた漢王朝(後漢)の末期、政治が混乱し、各地で反乱が相次いでいた。その反乱…

ビジネスホテルのお得な選び方

ビジネスホテル とは?(出典URL http://www.ashinari.com/20…

晩夏の花ダリアについて調べてみた

私が小さい頃はまだまだ広い庭のある家も多く、夏から秋にかけて向日葵・朝顔・ダリア・カンナなどがよく…

「日本と100年以上の戦争状態にあった国」 モンテネグロ

原点は日露戦争モンテネグロ は2006年6月3日に独立を宣言し成立した国家で、ヨーロッパ…

小田原城に観光に行ってみた【歴史、オススメの見どころ】

東京から新幹線で40分、車でも一時間ほどのアクセスの良さで人気の小田原城に行ってきた。小田原城の…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP