調べてみた
-
楊修の“鶏肋”エピソードを紹介【優秀すぎて身を滅ぼした曹操の軍師】
古来「過ぎたるは猶(なお)及ばざるが如し」と言われますが、物事は何でもほどほどが良いのであって、たとえプラスの要素であっても、それが行き過ぎるとかえって悪い結果を招いてしまう……そんな事例は古今東西、枚挙に暇がありません。今回はそん…
-
新選組隊士たちの恋人について調べてみた
新選組といえば、江戸時代末期、京都にて尊王攘夷派の弾圧のため活動した剣客集団のことである。…
-
イタリアの統一について調べてみた
496年の西ローマ帝国崩壊の後、これまでローマ帝国一国で支配されていたイタリア半島は、東から来たゲル…
-
池田恒興【小牧長久手の戦いで討死した信長の乳兄弟】
池田恒興とはドラマ化した「信長協奏曲(のぶながコンチェルト)」で向井理さんが演じて注目された…
-
ボウディッカ【ケルト人の自由と誇りを求めローマ帝国に立ち向かった女王】
イギリスの女王と言えば、大英帝国の栄光を象徴するエリザベス1世やヴィクトリア女王が有名ですが、その歴…
-
龐統は呉のスパイだった?【三国志の珍説】
-
笑わない武将 上杉景勝の生涯【謙信亡き後の上杉家を守り抜く】
-
御館の乱 ~上杉謙信の失敗【上杉家の後継者争い 景勝vs景虎】
-
毛利元就「三矢の教え」には元ネタがあった?モンゴル帝国『元朝秘史』より、類似のエピソードを紹介
-
呂布奉先 嵐を呼び続けた乱世のトリックスター【三国志最強武将】
-
空論(うつろ)屋軍師 江口正吉【信長や秀吉が称賛した丹羽家の猛将】