調べてみた宗教

  1. 秋の行楽シーズン!京都の穴場観光 『洛陽十二支妙見めぐり』に行ってみた

    霊験あらたかな「妙見宮めぐり」妙見菩薩(みょうけんぼさつ)は、夜空に輝く北極星・北斗七星を神格化した菩薩といわれ、宇宙万物の運気を司るといわれます。尊星王(そんしょうおう)・妙見尊星王(みょうけんそんしょうおう)・北辰菩…

  2. 【英国史】カトリックの姫君が、プロテスタントの王に嫁いでしまった顛末とは

    人は時として、絶対に譲れないことがあるものです。しかし、その個人的な信念が国の命運を左右する…

  3. なぜ伊勢神宮が全神社の頂点に立ち、日本国民の総氏神とされるのか?

    現在、神社の数は、全国でおよそ8万8,000社以上に上るといわれる。これは、日本人の多くが信…

  4. 【キリストの聖杯はどこに?】 突然大富豪になった司祭が見つけた謎の財宝

    「聖杯」という言葉を、どこかで耳にしたことがある方は多いでしょう。聖杯とは、イエス・…

  5. 奈良時代の『仏教宗派』は現代とは違っていた~ 「南都六宗」とは

    日本に仏教が伝来した当初は、渡来人(帰化人)が信仰する異国の宗教として受け入れられた。…

  6. 【魔術書・グリモワール】に記された 「オリンピアの7天使」とは

  7. 驚愕! 日本では見られない世界の異文化葬儀5選 「鳥葬、崖葬、水葬、風葬、食葬」

  8. 【100均で楽しむ】 フリースタイル写経のすゝめ

  9. 【イスラム教の合理性】 なぜ一夫多妻制を認めるのか?「豚肉食、偶像崇拝禁止の理由」

  10. 『七福神の大黒様』 実は死神だった ~なぜ商売繫盛の神になった?

  11. 【神社の創建チャレンジ】 登記申請に初挑戦!地目変更(山林→境内地)ってどうやるの?

おすすめ記事

刑務所での詳しい生活状況【職業訓練、起床消灯、炊場】

刑務所は良いところ?刑務所に服役すると、多くの人は健康になって出所します!規則正しい生活を…

日本人が間違いやすいネイティブ英語⑦【飲み物、お酒、食事処のサービス編】

近年は日本にも外国人の観光客が来るようになり、「日本にいるから、英語はわからなくても大丈夫!…

『ブラジルの知られざる妖怪たち』ラテンの国の神話と伝説 ~ケンタウロスから風の魔人まで

ブラジルといえば、ラテンのリズムで血湧き肉躍る、情熱的な国という印象が強いだろう。か…

日本にも存在した古代文明 「ピラミッド、海底遺跡、奇石群」

日本は四大文明と呼ばれる、海外の古代文明に比べるとその歴史は浅い。しかし、四大文明の発生した…

『プロ野球初の外国人選手』 スタルヒンの野球人生 ~300勝投手の謎の死

日本プロ野球界初の外国人選手であるヴィクトル・スタルヒンは、191センチの長身から投げ下ろす160キ…

ナポリタンの魅力 「グルメな人も庶民も大好き!」

この料理に「パスタ」なんて呼び方は似合わない。「スパゲッティ」じゃなければいけないのだ。…

水素吸引サロンに行ってみた【癌にも効く水素ガス】

本日知人の縁があり、新宿御苑の水素サロン「水素健康Station」に行って来ました。さっそく…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP