調べてみた宗教

  1. お墓・埋葬の歴史と現代のお墓事情について説明

    核家族化・少子化が進む現代。一人っ子同士での結婚が増えるとお互いの実家のお墓を両方管理しなければならなくなっている家族も増えてきています。永代供養?檀家?共同墓地、樹木葬、散骨、色々キーワードが漂っているけれど、情報を精査し…

  2. 法然上人の苦悩と迫害を乗り越えた生涯【浄土宗の開祖】

    「南無阿弥陀仏」と唱えれば誰もが極楽浄土にいける。法然上人は、こんな教えを説かれています。こ…

  3. 歴史の深淵から目覚めた「死海文書」

    1948年春。英国の新聞タイムズ紙は、センセーショナルなニュースを報じた。数千年前のものと思…

  4. 円空とはいかなる人物か「生涯仏を彫り続けた僧」

    仏教美術といえば、法隆寺に代表される飛鳥時代や阿修羅像が作られた天平時代について語られること…

  5. 禅宗の事実上の開祖「慧能(えのう)の生涯」

    はじめに禅宗の開祖は達磨大師(だるまたいし)とされている。いわゆる「ダルマさん」のモデルて…

  6. トリノの聖骸布「浮かび上がるのは嘘か、真か」

  7. 「創造科学」とは〜 科学と名のついた疑似科学の代表

  8. 聖パトリックについて調べてみた【アイルランドの守護聖人】

  9. ケルズの書について調べてみた【アイルランドの国宝】

  10. 聖槍ロンギヌスの行方を追ってみた

  11. フランシスコ・ザビエル の身体は世界中に散らばっていた

おすすめ記事

晩夏の花ダリアについて調べてみた

私が小さい頃はまだまだ広い庭のある家も多く、夏から秋にかけて向日葵・朝顔・ダリア・カンナなどがよく…

人類が根絶できたウイルス「天然痘」の歴史と被害

現在の医療技術をもってしても、ウイルスは根絶出来ていない。世界にはコロナウイルス、エボラ出血…

『奈良時代』 貴族中心に栄えた「天平文化」について解説 「奈良時代の庶民の服装や住居」

奈良時代の文化は、外交や仏教の発展が大きく影響し、先の飛鳥文化や白鳳文化から花開いたものであ…

ネスレより先にインスタントコーヒーを開発していた日本人 「大金持ちになりそこねた?」

コーヒーには様々な種類や飲み方があり、商品も焙煎されたコーヒー豆から、缶コーヒー、インスタン…

権勢を誇った老中の子・田沼意知を殺害「佐野政言事件」 ~世直し大明神

江戸城内で6番目の刃傷事件佐野政言(さのまさこと)事件 とは、江戸城内で起きた6番目の刃傷事件で…

「奈良時代から明治時代までの1100年、日本史からアクセサリーが消えていた」 日本における指輪の歴史

指輪がどこでどういう形で誕生したのかは、ハッキリしてはいない。確実なのは、古代エジプト時代に…

実は棚ぼただった?豊臣秀吉の関白就任

秀吉の官位羽柴秀吉は、天正13年(1585年)7月に「関白」へ就任し、続いて翌天正14年(1…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP