郵便物を整理していたら、こんな切手を発見しました。「令和3年 近代通貨制度150周年 2021」今から150年前の明治4年(1871年)、日本の通貨単位である「円(¥)」が誕生、現代ではドル($)やユーロ(€)と並ぶ…
世界最古の職業ともいわれる傭兵。その傭兵たちが現代においても活躍した時代があった。彼らは、金…
トップページに戻る
我々日本人は「イギリス」という名称をよく使用する。「イギリス人のジェームズさんです。」「ビートルズ…
アイヌとはアイヌとは「人間」を意味する。アイヌ民族にはたくさんの神が存在し、そう…
宮川勝五郎、宮川勝太、嶋崎勝太、嶋崎勇、そして実名(本姓+諱)の藤原義武……幕末・京都の不逞浪士を震…
事情があって画像が小さくなっててすみません。またすぐ戻ります。…
この世界は、古今東西を問わず、不条理と悪に満ちている。救いの見えない現実の中で、人々…
家康の初めての側室「どうする家康」第10回にて、北香那が演じるお葉という女性が、家康の初めての側…
(出典:Wikipedia)「幕末薩摩藩」といえば、西郷隆盛、大久保利通などがすぐに思い…
Copyright © 草の実堂 All rights reserved.