プロイセン王国

  1. 第一次世界大戦前における各国の立場【WW1シリーズ】

    2018年、第一次世界大戦終結から100年という節目の年を迎える。日本では「忘れられた戦争」などともいわれるが、この大戦が世界に与えた影響はとてつもなく大きい。4つの帝国の崩壊と、世界初の社会主義国の誕生、さらにその余波は第二次世界…

  2. ナチス・ドイツの勲章について調べてみた 「主な授章者」

    ナチス・ドイツはその行為に反して、今でも制服や装備などに憧れるものは多い。ヨーロッパにお…

おすすめ記事

16人の妻妾との間に53人の子をもうけた「オットセイ将軍」徳川家斉

田沼意次を罷免し、松平定信を筆頭老中に登用「第十一代の若き徳川の将軍、幕政の立て直しに挑む。…

平安時代の「内裏」での女性の役職とは? 【光る君へ】

紫式部を主人公にした大河ドラマ「光る君へ」で今注目されている「平安時代」。平安時代といえば、…

祭りと神輿の歴史について調べてみた

※.三之宮神輿出し(三社祭)祭囃子が聞こえ、「わっしょい」と威勢のいい掛け声とともに担が…

日本三大仇討ち(曽我兄弟の仇討、赤穂事件、鍵屋の辻の決闘) 【武士の生き様ご覧あれ!】

日本に多くのある三大○○日本には大小様々であるが日本三大○○が多く存在している。例えを出…

ペットへのマイクロチップ装着義務化が日本でも導入 【費用は5,000~10,000円】

2022年6月1日より、日本におけるブリーダーやペットショップで販売される犬や猫に対して、動物自身の…

なぜ寺院にアジサイが植えられているのか【死者を悼む弔いの花?】

雨が多い梅雨時に花の盛りを迎えるアジサイは、寒暖差が大きく気分が落ち込みやすい季節に、鮮やか…

狼に育てられた少女アマラとカマラ

「狼男と人間が恋におちる」など狼が人間と近い者として語られることは偶にある。しかし、…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP