元寇

  1. 「元寇」の真実、台風で撃退は本当?

    日本は島国である。それによるメリットもデメリットもあったのだが、歴史的に見ると、「海外からの侵攻を受けにくい」という意味でのメリットを享受してきたといえるだろう。海を超えて大規模な軍勢が日本を訪れて本格的な戦争となった著名な…

  2. 北条時宗・元寇から日本を救った若き英雄

    北条時宗とは北条時宗(ほうじょうときむね)は、鎌倉幕府第8代執権を務めた人物である。若く…

  3. 元寇の勝因は本当に神風だったのか?

    ※フビライ・ハーン史上初めて日本への本格的な侵攻を行ったモンゴル帝国。最盛期のモンゴル帝…

  4. 初期の島津氏 ~鎌倉時代から室町時代まで

    はじめに丸に十字の家紋として薩摩国(現在の鹿児島県)の島津氏は知られている。島津氏は…

おすすめ記事

沖縄の離島・座間味島に行ってみた 「予想以上にキレイな海と静かな街でした」

みなさん、沖縄にある座間味島(離島)をご存知ですか?実は沖縄の本島からフェリーでたった50分…

ネアンデルタール人も感染した? 太古の「ゾンビウイルス」が永久凍土から蘇る

地球温暖化の影響で、シベリアの永久凍土が急速に融解している。永久凍土には、何百万年も…

織田信長は天下を目指していなかった?「目的は秩序回復だった説」

戦国ファンの多くは、織田信長が好きだ。信長の魅力は、破天荒な性格や強いリーダーシップに加え、…

なぜ豊臣家は滅んだのか? 理由や原因を考察

日本一の成り上がりストーリーを駆け上った豊臣秀吉。しかし彼が一代で築き上げた豊臣家は豊臣秀吉…

松山刑務所の大井造船作業場に行ってきた その2【類、種】

大井造船作業場への移送日前回の続きです。松山刑務所での訓練がようやく終わり自分なりにも体…

少女の壮絶な戦争体験記 『おあん物語』 〜血なまぐさい生首とともに寝起きする籠城生活

群雄が割拠し、争いを続けていた戦国時代。男たちが戦に身を投じている一方で、女たちは動乱の世を…

渋沢栄一の知られざる功績 ~前編「社会福祉事業を終生続ける」

渋沢栄一とは2021年の大河ドラマ「青天を衝け」の主人公・渋沢栄一(しぶさわえいいち)は…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP