泣く子も黙る鬼島津……そう異名をとったのは、薩摩国(現:鹿児島県西部)の戦国武将・島津義弘(しまづ よしひろ:天文4・1535年生~元和5・1619年没)。若い頃から数々の武勲を立て、木崎原合戦(きざきばる。元亀3・1572…
今、NHKで放映中の「西郷どん」、彼を導いた師が「島津斉彬」(渡辺謙さん役)。この島津家には底知れ…
トップページに戻る
この世界に人種は様々です。「我々日本人と外国人」との違いといった本は沢山あります。違いを追い…
日本国内で、台湾有事に対する懸念が日増しに高まっている。これに伴い日本本土の各地でも、有事を…
戦国時代には様々な謎がある。その中でも有名なのが、織田信長や豊臣秀吉とも深いつながりがあった…
「また始末書かよ、これで何度目だよ」「うるせぇ、次はバレないようにやるさ」……なんて…
創世記をまるごと信奉「創造科学」はダーウィンの「種の起源」に代表される「進化論」に異議を…
シベリア出兵は何故起きたか?シベリア出兵とは、ロシア革命に対する干渉戦争の一つである。…
世界はどこへ向かうのか第3次世界大戦の脅威が現実味を帯びる中、世界の状況は悪化しているよ…
Copyright © 草の実堂 All rights reserved.