第二次世界大戦

  1. 砂漠の狐 エルヴィン・ロンメル ~ガザラの戦いの戦術

    ナチス・ドイツによるポーランド侵攻によって第二次世界大戦が勃発すると、ドイツの同盟国イタリアは1940年9月、エジプトへと侵攻した。イタリアの統領ムッソリーニは、同地域からイギリス軍を追い出し、地中海沿岸を支配しようとしていたのであ…

  2. キスカ島の奇跡について調べてみた

    1942年6月、大日本帝国海軍はアラスカ半島に近いアリューシャン列島のアッツ島とキスカ島を攻略し、こ…

  3. 731部隊「関東軍細菌兵器開発 」恐怖の全貌

    第二次世界大戦、日本軍は国力・資源さえ全てにおいて米・英連合軍との差は、明らかであった。…

  4. 封印されたフィラデルフィア実験 【駆逐艦が消えたレインボー・プロジェクト】

    いつの時代においても戦争では「隠密性」が求められてきた。ニンジャのように足音もなく敵陣に忍び…

  5. スターリングラード攻防戦とは 【最大規模の市街地戦】

    1941年6月、ナチス・ドイツはソ連侵攻作戦「バルバロッサ」を発動、「独ソ戦」の幕が切って落とされた…

  6. ミッドウェー海戦 ~わかりやすく解説【負けるべくして負けた】

  7. ロサンゼルスの戦い 【第二次世界大戦中のミステリー】

  8. 山本五十六と真珠湾攻撃を調べてみた【連合指令長官】

  9. ノルマンディー上陸作戦 【プライベート・ライアンの描写そのもの】

  10. ドイツ軍の「戦車の系譜」を調べてみた

  11. フランス外人部隊について調べてみた

おすすめ記事

【七人坊主の祟り伝説】八丈島で起きた「7」にまつわる恐ろしい事件とは

本州の南約300kmに位置する八丈島は、関ヶ原の戦いで西軍に属した宇喜多秀家が流された地とし…

障害者手帳を手にするまで:父と私の奮闘記 「身体障害者福祉制度該当とは?」

もし突然、家族の誰かが危篤状態でICU行きになったら?!闘病生活が続き「障害者」と医師に宣告されたら…

立花宗茂【秀吉に絶賛された西の最強武将】

立花宗茂の生い立ち立花宗茂(たちばなむねしげ)は、永禄10年(1567年)8月に豊後の大友氏…

徳川家斉 【徳川11代目将軍】松平定信による寛政の改革

徳川家斉(いえなり)は1773年に徳川(一橋)治斉の子として生まれた。10代将軍徳川…

戦前日本が目指した幻の『弾丸列車計画』 東京~北京を鉄道で繋ぐ仰天計画とは?

昭和39年(1964年)、東京~大阪間に世界初の高速鉄道、東海道新幹線が開通した。昭和39年…

豊臣秀吉の「種なし説」は本当か? 〜秀吉公認の浮気で秀頼は生まれた説

天下人であった豊臣秀吉は、なかなか跡取りに恵まれなかったが、そもそも「種なし」だったという説…

「ボケ老人のフリして政敵を粛清」 司馬懿による血塗られたクーデター 高平陵の変

魏王朝の政変当時の魏において、必要不可欠な存在となったいた司馬懿(しばい)は、魏帝・曹叡(そうえ…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP