アレス

  1. 女神アテナについて調べてみた【ギリシア神話】

    ギリシア神話の中で「女神アテナ」のシンボルは兜・槍・円盾と、強い女性のイメージである。しかしアテナは優れた知恵の女神でもある。様々な発明を行い職人たちを守護するのも、技術と文明の女神であるアテナの役目でもあった。古代ギリシアで女達の…

おすすめ記事

新しい漫画サイト開設しました!(パラダイムシフト☆)

明けましておめでとうございます。新井キヒロです。スポンサードリンク新年早…

30秒の差が恐竜の絶滅を決めた! 【小惑星地球激突死因ランキング】

約2億年もの間、地球の主として君臨しながらも約6,550万年前に突如として絶滅してしまった恐…

『お金を払ったのに遊女が来ない!』吉原で行われていた「廻し」とは?

大河ドラマ『べらぼう』第9回「玉菊燈籠恋の地獄」では、花魁の瀬川が一晩に何人もの客を掛け持ちする様子…

【ルイス・フロイスが明かす真実】なぜ秀吉は朝鮮に出兵したのか? 〜信長の明征服計画

豊臣秀吉の朝鮮出兵は、日本史における最大の謎とされてきました。なぜ秀吉は大陸の中華帝…

江戸時代に3D作品を作った奇人〜 司馬江漢の生涯 「生きながら自分の死亡通知書をばら撒く」

司馬江漢とは260余年も続いた江戸時代、戦国乱世の世界から平和な世になると数多くの「天才…

神社の正しい祈り方について調べてみた

日本古来の宗教である神道は実に懐が広い。神道では自然や物、死者などあらゆるものを敬い…

平安貴族の出仕先「二官八省」について解説 【光る君へ】

大河ドラマ「光る君へ」で注目されている平安時代。平安貴族は、荘園からの収入以外にも宮中などへ…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP