海外

中国人の結婚率と離婚率 「離婚冷静期とは ~30日以内なら取り消し可能」

中国人にとっての結婚とは

中国人の親は自分の子供の結婚に関して、ある意味日本人より強い関心をもっている。
大学を卒業すると、早い段階で子供に結婚を強要する親が多いのである。

そして中国人の若者たちは、春節にはまるで義務かのように帰省する。
実家に帰って春節を家族で過ごすのである。

以前、筆者が中国に住んでいた時、中国人の友人が「帰省するのが憂鬱だ」と話していた。

理由を聞いてみると

帰省するたびに結婚について質問される。結婚はいつか?彼氏はいるのか?どんな人か?いつ挨拶に来るのか?

等の質問が続くという。

中国の多くの若者は帰省するのを億劫に感じてるという。結婚に関しての質問や圧力が必ずやってくるのだ。そして親の言う通りに結婚したとしても、質問は絶えないという。

孫はいつ抱けるのか?⇨孫はどの学校へ入れるのか?⇨2人目はいつか?⇨孫はどの大学へ入れるのか?⇨孫はいつ結婚するのか?

質問責めは永遠に終わらないのである。

結婚の基準

中国人の結婚率と離婚率

画像 : 結婚証明書

中国では法的には男性が22歳、女性が20歳で結婚できる。
お互いが同意していることが必要であり、何者も結婚を強要することはできない。

結婚登録に行くと、2人が結婚したという「結婚証明書」が発行される。2人の写真が入ったパスポートのような証明書である。

そして離婚すると「離婚証」も発行されるのである。これもまたパスポートのような形である。

中国の結婚率と離婚率

中国人の結婚率と離婚率

画像 : 離婚証明書

2014年から、中国人の結婚率は毎年下がっているという。

2021年には約760万人が結婚したが、1986年に記録を始めてから最低の数字となっている。

結婚率が下がっているのは世界的な傾向である。中国でもいくつかの理由から結婚率が下がっている。

女性に関しては、経済的に独立した女性が増えたことで結婚しない人が増えている。

男性も仕事が忙しく競争率が激しい事から、恋愛したり結婚したりする時間がないということだ。日本とさほど変わりない社会現象であり自由を求める若者が増えている傾向にある。

20歳から24歳の若者の結婚率は2005から2010の間で、47.0%から18.6%にまで下がった。

離婚冷静期とは

離婚率についてはどうだろうか?

2021年1月1日から中国では「離婚冷静期」というものが民法で制定された。

これは離婚の前に30日間の考慮期間を与えるというものだ。

離婚には五つのステップがあり「申請、受理、冷静期、審査、登録」このステップを踏んでようやく離婚が成立する。

この離婚冷静期は様々な波紋を呼んだ。なぜならDVで苦しんでいる女性の逃げ道を断つことになりかねないからだ。

だが、この冷静期があることで安易な離婚を思い留まることもできる。冷静期にもう一度話し合い考え直す時間になるという。

実際2021年には213組が離婚したが、前年比にすると43%も離婚は減少した。

結婚観は世界的に時代と共に変わってきている。時代に合わせてより自由に生きられる人生を選択する人が増えている。

しかしそれと同時に高齢化社会、少子化などの問題も起きているのも事実である。

 

アバター

草の実堂編集部

投稿者の記事一覧

草の実学習塾、滝田吉一先生の弟子。
編集、校正、ライティングでは古代中国史専門。『史記』『戦国策』『正史三国志』『漢書』『資治通鑑』など古代中国の史料をもとに史実に沿った記事を執筆。

✅ 草の実堂の記事がデジタルボイスで聴けるようになりました!(随時更新中)

Audible で聴く
Youtube で聴く
Spotify で聴く
Amazon music で聴く

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. アステカ帝国滅亡の元凶~ 裏切りの悪女・マリンチェとは
  2. 外国人が理解しやすい「やさしい日本語」とは
  3. 日本の北欧雑貨の人気について調べてみた 「IKEA、Marime…
  4. フィリピンで普及するPiso WiFiとは 「PisoWiFi自…
  5. 人類最古の「ガン」は170万年前のホモ・サピエンス以前の種の骨肉…
  6. 【減税を訴えるため、裸で街を行進した貴婦人】ゴダイヴァ夫人の伝説…
  7. 【女性のバストに課せられた税金】 ムラカラムとは ~胸が大きい女…
  8. 「新型コロナから5年」中国のワクチン外交を振り返る

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

透視能力を持つ超能力者・御船千鶴子 「リング〜貞子の母のモデル」

貞子の母のモデル 御船千鶴子御船千鶴子(みふねちづこ)は、透視能力「千里眼」を有する超能…

マッチングアプリの巧妙な仕組み 「スワイプし続けるように設計されている」

あなたは、マッチングアプリの巧妙な罠に嵌っていないだろうか?スワイプし続けるあなたは…

【日本の怪異7選】 ユニークな妖怪たちと、怨霊となった平将門、菅原道真の恐怖

「妖怪」とは、日本で伝承される民間信仰において、人知を超える怪奇現象、あるいは、それらの現象を引き起…

誕生日石&花【12月01日~10日】

他の日はこちらから 誕生日石&花【365日】【12月1日】楽観的で社交的。指導力と独立心を兼…

【世界が驚く100万人都市だった江戸】 世界最高水準の識字率だった

前編では、主に庶民目線での江戸時代の暮らしの知恵について解説した。今回は幕府目線での知恵を紹…

アーカイブ

PAGE TOP