海外

軽いジョークがキッカケで生まれたソジェー共和国。その歴代大統領を紹介【フランス】

世界には様々な国があり、そこには個性豊かな人々が暮らしていますが、中には強烈過ぎる個性が国境の枠を超えて、新たな国家を作り出してしまうことも間々あります。

今回はそんな一国・ソジェー共和国(La République du Saugeais)について興味を惹かれたので、調べた限りを紹介したいと思います。

ソジェー共和国の基本データ

ソジェー共和国の国旗

ソジェー共和国はフランス東部(スイスとの国境付近)に位置するドゥー県ポンタルリエ郡モンベノワ小郡に属する11のコミューン(日本で言う村)によって構成されるミクロネーション(ミニ国家)で、人口は4,000名ほど。

首都は小郡の名前になっているモンベノワですが、人口は400名程度で、より規模の大きなジレー(と言っても1,600名程度)を「経済的な首都」と位置づけており、アメリカで言えばワシントンD.C.とニューヨークのような関係でしょうか。

せっかくなので、他のコミューンも含めて一覧にしておきましょう(2つの首都を除き50音順)。

(1)モンベノワ(Montbenoît・政治的な首都)
(2)ジレー(Gilley・経済的な首都)
(3)アルソン(Arçon)
(4)オトゥリヴ・ラ・フレース(Hauterive-la-Fresse)
(5)ビュニ(Bugny)
(6)ヴィ―ユ・デュ・ポン(Ville-du-Pont)
(7)メゾン・デュ・ボワ・リュブレモン(Maisons-du-Bois-Lièvremont)
(8)モンフロヴァン(Montflovin)
(9)ラ・ショー・ドゥ・ジレー(La Chaux)
(10)ラ・ロンジュヴィーユ(La Longeville)
(11)レ・ザリエ(Les Alliés)

ソジェー共和国の地図(作成:Jgaffuri氏)

※余談ながら、フランス語の表記は同じアルファベットを使っていても、英語と読みが随分と違っていて、新鮮に感じます。また、時おり添えられている発音記号にも、ちょっとワクワクしてしまいます。

さて、データばかり並べていても何ですから、さっそくソジェー共和国のユニークな「建国」エピソードを紹介していきましょう。

初代大統領ジョルジュ・プーシェ(1947~1968年)

1947年、ドゥー県の知事が出張でモンベノワを訪れた時のこと。公務の合間にホテル・デ・アビー(Hôtel de l’Abbaye)でランチをとっていると、支配人のジョルジュ・プーシェ(Georges Pourchet)がやって来ました。

「ようこそ知事。当ホテルの食事はお口に合いましたでしょうか……それはそうと、知事は入国許可証をお持ちですか?

え……?モンベノワが属するドゥー県はれっきとしたフランス国領内であり、そんなものは要らない(と言うより存在しない)筈ですが……何のことかと知事が訊ねると、ジョルジュはドヤ顔で言います。

「おや、知事ともあろうお方がご存じないとは……ここはソジェー共和国なのですよ

ソジェーとはモンベノワ小郡とその中央を流れるドゥー川を包み込む谷間を示す地名……何のことはない、単なるジョークでしたが、知事も話が解る人だったようで、ノリよく小芝居を返します。

「おぉ、私としたことがかの有名なソジェー共和国へうっかり入国していたとは……するともしかして、あなたは大統領閣下ではありませんか?あの、世界的に有名な……」

「いかにも、私がソジェー共和国大統領ジョルジュ・プーシェです。改めて私たちの共和国へようこそ。本日あなたをお迎えできたことは、この上ない喜びです」

ソジェー共和国の国章。紋章の左上は賢者(ブノワ)の杖、左下は隠棲した雪山、右下は中央をドゥー川が流れるソジェーの地形。右上の由来は不詳(作成:Ssire氏)

いい歳の大人が二人して「ごっこ遊び」もいいところですが、ジョルジュはこのソジェー共和国についてかなり設定を作り込んでいたようで、当地の伝承を交えながら、じっくりと建国の歴史を語り聞かせたそうです。

……時は11世紀末、ブノワという名の賢者が、熊の棲む雪山へ隠遁したことにより、この一帯はモンベノワ(ブノワの山)と呼ばれるようになります。

12世紀になって、モンベノワの地はブザンソン(ドゥー県の県庁所在地)の大司教に寄付され、後に各地方から開拓民が移住してきて、個性豊かな11のコミューンを作り上げていったのでした……

第2代大統領ガブリエル・プーシェ(1968~1970年)

こんなノリでソジェー共和国の大統領に就任したジョルジュ・プーシェですが、別にフランス政府に不満がある訳でも、独立の野心を持っている訳でもなかったので、実体のない大統領の地位を持て余しながら、ホテルの支配人としてビジネスに勤しんでいたようです。

そして、大統領として21年の歳月を過ごした1968年、ジョルジュが天に召されると大統領の後継者問題が浮上します。

イメージ

「私、イヤよ!夫のジョークなのだから、彼が墓まで持って行くべきだわ!」

妻のガブリエル・プーシェ(Gabrielle Pourchet)は当初、大統領への就任に難色を示したものの、それを知った「国民」たちは、彼女に「どうかソジェー共和国を見捨てないように」と懇願します。

単なるジョークだって、20年以上も大真面目に続けていれば立派な既成事実。何だかんだ言って、みんなジョルジュのユーモア精神を愛し、心のどこかでこの大掛かりな「ごっこ遊び」を続けたかったのでしょう。

「やれやれ、仕方がないわね……ちょっとだけよ?」

ガブリエルはしぶしぶ大統領に就任。やはり何事もなく月日は流れ、1970年に「もういいでしょ?」と引退。かくしてソジェー共和国は統治者なき暗黒時代を迎えてしまうのでした。

ガブリエル、国民の声で終身大統領に復帰!(1972~2005年)

……と言っても、別に国民生活に何の支障がある訳でもなく、何となく「つまらないな」とみんなが思っていた矢先、ソジェー共和国に一大危機が訪れます。

モンベノワ教区において修道院が資金難に陥り、その存続が厳しくなってしまったのです。

「お願いします!みんなを救えるのは、国民の支持を得ている大統領閣下を措いていないのです!」

「どうか再び、私たちをお救い下さい!」「大統領!」「大統領!」

あんまりせがまれるので、ガブリエルは仕方なく「前大統領」の肩書を称し、修道院を維持するための寄付を広く呼びかけて資金調達に奔走。

復活した修道院(イメージ)。

努力の甲斐あって存続の目途がついた1972年、復活した修道院の祭典において、ガブリエルは国民の満場一致で「終身大統領」に祭り上げられてしまいます。

「え、えぇ~……」

こうなっては仕方なく、ガブリエルはソジェー共和国の大統領に復帰しました。

「でもまぁ、どうせやるならそれっぽくしたいわね」

という訳で首相と官房長官、そして12名の大使を選任して村おこしの実務を担当させ、在任中に300名以上の名誉市民を表彰。

また、ソジェー方言で作曲された「Hymne du Saugeais(ソジェーの賛歌)」を国歌に採用したほか、1987年には記念切手(建国40周年&大統領就任15周年のいずれかor両方)、1997年には大統領就任25周年記念紙幣(ソジェー・ソル※)を発行しており、これらは今でも地元の観光事務所で購入できます。

(※ソル:紀元4世紀にローマ帝国が発行した通貨で、フランスでは13世紀~18世紀ごろまで流通。フランス・フランの採用によって廃止されており、要はユーモアの一種ですが、地元では実際に使えるのか、是非とも調べてみたいものです)

第4代大統領ジョルジェット・ベルタン・プーシェ(2005年~)

そんなガブリエルは2005年8月31日に99歳の天寿をまっとうし、彼女の娘であるジョーゼット・ベルタン・プーシェ(Georgette Bertin-Pourchet)が大統領を継承して現代に至ります。

きっと、母親が終身大統領に就任した辺りから「次は私の番なんだろうな……」と薄々感じていたのかも知れません。

ソジェー共和国代表が、ワールドカップに出場する日が楽しみですね!ね?(イメージ)

ちなみに、ソジェー共和国にはサッカーのナショナル選抜チームもあり、NF-Boardにも加盟していますが、まだ国際大会に出場したことはないようです。いつか、EUROやワールドカップに出場できるといいですね。

以上、フランスのミクロネーション・ソジェー共和国について紹介しましたが、地域ぐるみでユーモアを共有できるセンスと心の余裕は、現代社会においても大切にしたいものです。

フランス旅行へおいでの際は、ソジェー共和国への観光もお忘れなきよう(笑)それでは……Bonnes vacances(良いバカンスを)!

※参考:La république du Saugeais(モンベノワ市観光局によるソジェー共和国の紹介)

角田晶生(つのだ あきお)

角田晶生(つのだ あきお)

投稿者の記事一覧

フリーライター。日本の歴史文化をメインに、時代の行間に血を通わせる文章を心がけております。(ほか政治経済・安全保障・人材育成など)※お仕事相談は tsunodaakio☆gmail.com ☆→@

このたび日本史専門サイトを立ち上げました。こちらもよろしくお願いします。
時代の隙間をのぞき込む日本史よみものサイト「歴史屋」https://rekishiya.com/

✅ 草の実堂の記事がデジタルボイスで聴けるようになりました!(随時更新中)

Audible で聴く
Youtube で聴く
Spotify で聴く
Amazon music で聴く

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 19歳で双子パンダを初出産した香港のパンダ 盈盈(インイン)※人…
  2. 【IQ180の天才少女】母に高速道路に捨てられ、父からは売春強要…
  3. アメリカの政府閉鎖に関して調べてみた
  4. 日本ではあまり知られていないクリスマスの人気者 「エルフ、トムテ…
  5. 『プロ野球初の外国人選手』 スタルヒンの野球人生 ~300勝投手…
  6. 【マカオの象徴】 聖ポール天主堂跡の歴史的価値と魅力 「4つの構…
  7. 初めて日本に訪れた台湾人に聞いてみた 「日本の感想」~前編
  8. キューバとはどんな国なのか?【社会主義を勝ち取った国】

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

トランプの歴史を調べてみた 「なぜあの絵柄なのか?」

子供の頃、トランプを使ってよく遊んでいたものである。このトランプの絵柄には意味や名前があり、…

誕生日石&花【12月21日~30日】

他の日はこちらから 誕生日石&花【365日】【12月21日】現実的で活動的。博愛と慈愛に溢れ…

♪味よしのう~り売り…豊臣秀吉たちが繰り広げた仮装パーティ「瓜畑遊び」【どうする家康】

NHK大河ドラマ「どうする家康」、皆さんも楽しんでいますか?筆者もこの先どんな展開になること…

犬公方・徳川綱吉は本当に暴君だったのか? 【前編】

徳川綱吉とは江戸幕府開府からおよそ80年、人々を翻弄し苦しめたと言われた将軍が登場する。…

【実体験レビュー】駅ナカ×シェアオフィス=ステーションワークを利用してみた

JR石川町駅(根岸線・京浜東北線)の改札前に、気になるボックスがありました。電話ボッ…

アーカイブ

PAGE TOP