神話、物語

女神アテナについて調べてみた【ギリシア神話】

女神アテナ

ギリシア神話の中で「女神アテナ」のシンボルは兜・槍・円盾と、強い女性のイメージである。

しかしアテナは優れた知恵の女神でもある。様々な発明を行い職人たちを守護するのも、技術と文明の女神であるアテナの役目でもあった。古代ギリシアで女達の主たる仕事は「はたおり」で、これはアテナが最も、気にかけていた分野でもある。
そんな女神アテナはとにかく(多方に渡り、色んな意味で)凄かった。
女神アテナの凄さを調べてみた。

ゼウスが出産!? 女神アテナ

ゼウスが最初に結婚をした相手は「知恵の女神メティス」であった。(ヘラは6番目の妻である)

彼女はゼウスの父:クロノスに吐き薬を飲ませるなど、ゼウスに力を貸した女神である。彼女の賢い知恵のおかげでゼウスの兄:ポセイドン・ハデスと次々と吐き出し、自分に味方してくれる神々を「オリンポス山」に集め、クロノスを王と崇めるタイタン達と戦うのである。(これが後に「タイタンの戦い」と呼ばれる)そして「ゼウス軍」の勝利に終わるのある。長男ハデスは冥界・次男ポセイドンは海・ゼウスは地上と大空を統治する事になる。
この女神メティスが妊娠するとゼウスは、彼女を呑み込んでしまうのである。それは祖母ガイアから

「メティスが最初に産む子は、知恵も勇気も持った素晴らしい女神だが、その次には男の子が産まれ、お前はその子に神々の王の地位を奪われる」

と教えられていたのである。メティスはなんにでも、姿を変える力を持っており、ゼウスはメティスに「本当に何にでもなれるのか?」と尋ね、変身する彼女に感心するふりをした。そして「まさかお前でも一滴の水滴にはなれないだろう」と彼女を挑発し、水滴になったメティスを飲んでしまうのである。しかし、彼女は飲み込まれても、ゼウスの腹の中で生き続け、しても良い事と悪い事をゼウスに助言してくれる様になるのである。
つまりゼウスは「知恵の根源」を自分の中に持ったという事である。

そしてメティスが妊娠していた子は、ゼウスに飲み込まれた後も順調に成長を遂げていた。その子が生まれる時、ゼウスは酷い頭痛に襲われ、自分の頭を斧で割らせた。するとそこから、黄金の鎧と兜を着け槍と盾を持った、見るからに勇壮な女神が天地を震撼させる叫び声をあげ、飛び出したのである。それがアテナであった。

海神ポセイドンとの対決!!

アテナは多くの都市で守護神として祭られていたが、彼女の庇護をもっとも誇ったのは、「アテナイ(アテネ)」である。

現在でも市の中央にある「アクロポリスの丘」には、女神アテナを祭った「パルテノン神殿」が堂々と姿を見せている。しかし彼女はすんなりこの地の守護神に治まった訳ではなく、海神ポセイドンとこの地をめぐって争ったのである。

見かねたオリュンポスの神々は「このアッティカの住民により良い贈り物をした方に、この地をゆだねる」と宣言した。ポセイドンは三叉の鉾で地面を打ち、海水の泉を湧き出させた。一方アテネは槍で地面をつきオリーブの樹を生え出させた。

神々の協議の結果「乾燥の激しいこの地にはオリーブの方が住民達のためになるだろう」と軍配はアテナに上がったのだった。こうしてアテナは、「アテナイ」及びアッティカ地方の守護神となり「オリーブ」という素晴らしい贈り物をした女神として、崇拝された。

両者の争いが行なわれたのは「パルテノン神殿」の北側「エレクテイオン神殿」が建つ場所で、オリーブの聖樹とポセイドンの三叉のほこの穴が残っているとか。。
オリーブは今も昔もその実は食用に香油としてまた石鹸・医薬品としギリシアの貴重な輸出品となっている。

軍神アレスとの対決?!

紀元前約320年のギリシアの原物を摸したローマのアレス wikiより

アテネは「戦いの神」といえど「軍神アレス」とは戦争との関わり方が違う。思慮深く、正義の戦いを導くアテナに対し、アレスはただ暴力的で戦争と殺戮と血を好む神だった。
その乱暴な性質の為、神々の中でも嫌われ、実父ゼウスですら手を焼く程であったが、ライバルとも言えるアテナには二度に渡り痛い目に遭わされている。

トロイア戦争の時、トロイア軍の味方だったアレスは、アテナの援護を受けていた英雄ディオメデスと戦う事になった。結果、ディオメデスの槍がアレスの腹部を突き刺し、ディオメデス(庇護していたアテナ)の勝利。アレスは大声でわめきながら父ゼウスに訴えるが「戦いの神であるのに情けない!!」と叱られるのである。

その後、アレスはアテナに復讐をしようと戦いを挑むが、この時もアテナの投げた石がアレスの頭を直撃し敗北した。

まとめ

神話の中でも、多くの英雄がアテナに助けられ、数多くの手柄をあげている。

ペルセウスがゴルゴンのメドゥサの首を取って退治するのを助け、ゼウスの正妻ヘラの迫害にあったヘラクレスの冒険を助け続け、ヘラクレスが神々の仲間入りをする時に、昇天する馬車の御者の役をしてやった事も有名である。

パルテノン神殿は、有事の際に市民が立てこもる要塞であると同時に、都市の聖域でもあった。この神殿は、調和のとれた均整美を追求したもので、数学的な計算に基づき、建設原理は後世の建築に大きな影響を与えた。パリのマドレーヌ教会は古典好きのナポレオンが、このパルテノン神殿を基にして創らせたと言われている。

あらゆる意味で「女神アテナ」はやっぱりスゴイとしか言いようがないギリシア神話の神である。

関連記事 :
ギリシア神話はあらゆるものの源泉だった
ギリシアの大神ゼウスは好色で浮気三昧だった
ヘラクレスはなぜあれほど強かったのか?【ギリシアの英雄】

アバター

総一郎

投稿者の記事一覧

細かいデータと、歴史全般が得意。

✅ 草の実堂の記事がデジタルボイスで聴けるようになりました!(随時更新中)

Audible で聴く
Youtube で聴く
Spotify で聴く
Amazon music で聴く

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 古の伝承が語る~ 恐るべき『寄生虫の妖怪』たち
  2. ギリシア全知全能の神「ゼウス」は好色で浮気しまくりだった
  3. 木花之佐久夜毘売(このはなのさくやびめ)とは ~分かりやすく解説…
  4. 【クトゥルフ神話の生みの親】ラヴクラフトとは ~世界的人気小説家…
  5. 中国の伝説の生物 「龍、麒麟、鳳凰」について解説
  6. 桃太郎伝説はどこから始まったのか 「実際の人物がモデル?」
  7. 【神として崇められたニホンオオカミ】大口真神とは ~絶滅した山の…
  8. 『パンドラの箱』から飛び出した、災厄の神々たち

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

【三国志】女性武将は本当に存在したのか? 〜馬超を退けた女性「王異」の戦術

三国志には多くの英雄が登場する。その中には多くの女性も登場し、歴史において重要な役割を担…

巌流島の決闘の真相 後編 「宮本武蔵は遅刻をしなかった?」

武蔵は遅刻をしなかった?通説や映画・TVドラマなどでは、武蔵が小次郎を苛立たせるためにわ…

「鬼島津」と言われた薩摩藩には強さの秘密があった?!

今、NHKで放映中の「西郷どん」、彼を導いた師が「島津斉彬」(渡辺謙さん役)。この島津家には底知れ…

【ブギウギ】 笠置シヅ子の大ヒット曲『東京ブギウギ』はどのように誕生したのか?

笠置シヅ子の代表曲『東京ブギウギ』は、戦後の混乱期、何もかもを失い明日への希望を持てない人々を勇気づ…

「ちょんまげ」の歴史について調べてみた

皆さん、ちょんまげはお好きですか?おそらく、自分の何世代か前のご先祖様もしていたであろうちょ…

アーカイブ

PAGE TOP