オーストリア=ハンガリー帝国

  1. 第一次世界大戦前における各国の立場【WW1シリーズ】

    2018年、第一次世界大戦終結から100年という節目の年を迎える。日本では「忘れられた戦争」などともいわれるが、この大戦が世界に与えた影響はとてつもなく大きい。4つの帝国の崩壊と、世界初の社会主義国の誕生、さらにその余波は第二次世界…

おすすめ記事

戦国時代の古戦場が身近な場所に!古い地名に秘められた歴史のロマンをひもとく

全国各地にある「開かずの踏切」。筆者の地元である神奈川県鎌倉市にも「鎌倉踏切(かまくらふみきり。通称…

江戸時代に3D作品を作った奇人〜 司馬江漢の生涯 「生きながら自分の死亡通知書をばら撒く」

司馬江漢とは260余年も続いた江戸時代、戦国乱世の世界から平和な世になると数多くの「天才…

夫から性感染症をうつされ、離婚…そこから日本初の公許女性医師となった荻野吟子

明治時代、日本人女性で初めて医術開業試験に合格した女性がいた。彼女の名は荻野吟子(おぎの ぎ…

鳥居元忠・三河武士の鑑と称された武将

鳥居元忠の生い立ち鳥居元忠(とりいもとただ)は、徳川家康に幼少の頃から仕え、その壮絶な最…

剣術の父・念阿弥慈恩 「あらゆる流派の始祖」

念阿弥慈恩とは念阿弥慈恩(ねんあみじおん・ねんなみじおん)とは、南北朝時代から室町時代に…

【ルターが信じた悪魔】 パプストエーゼル ~16世紀の宗教改革の背景とは

マルティン・ルターという人物をご存知だろうか。ルターは中世ドイツの神学者で、16世紀…

「奈良時代の仏教は現代とは違う?」 伝来当時の日本仏教について解説

現代の日本人は、特定の宗教に依存しない無宗教の人が多い。しかし、日常生活の中では「神道」…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP