パナマ共和国

  1. 【スエズ・パナマ】 世界の運河について調べてみた

    ※パナマ運河世界の主な交通手段が船舶だった頃、人々はより早く、より安全に航行するために人工の水路を造った。大きなものでは大陸間に楔を打ち込むように、小さなものは家々を往来するように、様々な運河が造られ現在も活かされている。…

おすすめ記事

【4億5千万年前から存在した吸血魚】ヤツメウナギの生態 ~意外と美味しい

ヤツメウナギは、4億5000万年以上前のオルドビス紀(4億8500万年前~4億4400万年前)に恐竜…

東大寺二月堂はなぜ二月なのか?

奈良の大仏さまで有名な東大寺では、毎年3月になると二月堂でお水取り(修二会)が行なわれる。…

悪をバッサリ快刀乱麻!巴御前が木曽義高を救出、大立ち回りを演じる歌舞伎「女暫」を紹介

HK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」、いよいよ4月に入って木曽義仲(演:青木崇高)が本格始動。心待ちにし…

金のために祖国を売ったCIA職員・オルドリッチ・エイムズ 【日曜劇場『VIVANT』に関連して】

日曜劇場『VIVANT』第7話が先日放送されました。『別班』だった乃木(堺雅人)が、国を裏切…

日本全国に鎮座する「一の宮」はどんな神社?その歴史と創立の理由を探る

「一の宮」は、各旧国のナンバーワン神社奈良時代から明治時代まで日本は「令制国」 という呼…

あまのじゃく女【漫画~キヒロの青春】72

【毎週日曜日に更新します】やりまくりな日々【漫画~キヒロの青春】73へバック・ナンバーは…

「ポケット戦艦」と呼ばれた軍艦について調べてみた

ポケット戦艦とはポケット戦艦とは、ドイツ海軍の新型軍艦に対して、イギリスの新聞記者が付けたあ…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP