上杉氏

  1. 【現代に必要なリーダー】 上杉鷹山の成功に学ぶ、財政破綻からの改革術 「民福主義」

    財政破綻をきたした米沢藩を卓越した手腕で改革を行い、再建を果たした上杉鷹山(うえすぎようざん)。その政策は、権力を振りかざすことなく、民への思いやりに溢れた民福主義の「精神の改革」にあった。政治の劣化が目立つといわれる現代に…

  2. 上杉謙信は生涯2敗しかしていない!?その2敗をあえて掘り下げる!

    今回は、日本の戦国武将の中で「最強」という呼び声も高い上杉謙信の生涯戦績について触れていきた…

  3. 菊姫 〜才色兼備で賢夫人と敬愛された上杉景勝の正室

    菊姫とは菊姫(きくひめ)とは、武田信玄の五女で武田勝頼の異母妹であり、越後の戦国大名・上杉景勝の…

  4. 直江兼続の正室・お船の方とは ~「夫、娘、息子を亡くすも上杉家を支え続けた良妻」

    お船の方とはお船の方(おせんのかた)とは、直江兼続(なおえかねつぐ)の正室である。…

  5. 川中島の戦いの真実 ②「実は経済戦争だった」

    川中島の戦いの真実5回に渡って行われた「川中島の戦い」この合戦の後に、信玄と謙信…

  6. 上杉謙信の甲冑にまつわる様々な逸話 「兜マニアだった」

  7. 上杉茂憲 ~沖縄県令となり「義」を貫いた最後の米沢藩主

  8. 最強だった上杉謙信はコミュニケーション能力が低かった

  9. 上杉謙信はどれくらい強かったのか? 【合戦成績、天下を取れなかった理由】

  10. 怪力無双の豪傑武将・出羽の延沢満延と越後の小島弥太郎の伝説

  11. 笑わない武将 上杉景勝の生涯【謙信亡き後の上杉家を守り抜く】

おすすめ記事

ロシア帝国の歴史とロマノフ朝について調べてみた

近くて遠い国。そして、日本の歴史とも深いかかわりを持つ国がロシアだ。2017年はロシア帝国の…

小四郎の名を継ぐ者がここに。義時の隠し子?北条時経とは何者か【鎌倉殿の13人 外伝】

北条義時(ほうじょう よしとき)の息子と言えば、「俺たちの泰時」こと北条泰時(やすとき)はじめ6人が…

ドードー鳥絶滅の歴史 【伝説の飛べない鳥は再び世に現れるのか?】

飛べない鳥ドードー鳥といえば「不思議の国のアリス」などフィクション作品で有名な鳥ですが、現在は「…

アメリカバッファロー激減の歴史 【なぜ6千万頭から500頭まで減ったのか?】

乱獲の悲劇かつて北アメリカ大陸の大地には約6000万頭ものバッファローが群れを成し、大陸を縦横無…

誕生日石&花【12月11日~20日】

他の日はこちらから 誕生日石&花【365日】【12月11日】情熱的で外交的。冒険心と直感力の…

【日本の怪異7選】 ユニークな妖怪たちと、怨霊となった平将門、菅原道真の恐怖

「妖怪」とは、日本で伝承される民間信仰において、人知を超える怪奇現象、あるいは、それらの現象を引き起…

「毒ガスを実用化した男」 フリッツ・ハーバー 【約100万人の犠牲者、妻が自殺】

ノーベル化学賞の受賞フリッツ・ハーバーは、ドイツ出身の化学者であり、1918年にはノーベ…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP