キタと並ぶ大阪有数の繁華街・ミナミの道頓堀と千日前。心斎橋方面から道頓堀に架かる戎橋を渡ると、元気いっぱいのグリコの看板が出迎えてくれる。しかし、昼夜を問わず国内外からの観光客でごった返すこの場所は、江戸時代を通じて芸能の街…
トップページに戻る
江戸時代は、合戦がほとんどなく「平和な時代」と言われることが多いです。しかし、庶民の間ではさ…
朝倉義景・浅井長政連合軍は「金ヶ崎の退き口」にて、「戦国の魔王」と呼ばれた織田信長をあと一歩のところ…
あなたは禁足地と呼ばれる場所をご存じだろうか。禁足地とは、歴史的もしくは宗教的な背景…
表立っては言えないことほど、より深く心に刺さる……社会が抑圧的であればあるほど、人々はジョークに皮肉…
結束の固い徳川家臣団にあって、外様だった井伊直政が「徳川四天王」とまで呼ばれるまでの身分となった。し…
本能寺の変の後、織田家の後継者および領地再分配を決めるために開かれた清洲会議は、歴史の転換点…
明治42年(1909)6月23日、日本一といわれたスリの親分・仕立屋銀次が逮捕された。銀次は…
Copyright © 草の実堂 All rights reserved.