エンタメ

芸能人に会える場所について調べてみた

芸能人に会える場所

東京では日々沢山の芸能人や有名人が仕事をしている。
地方では街中でたまたま見かけるということはあまりないが、東京では一日に何人も有名人に遭遇するということは有り得る。
一体どこに行けば会えるのか調べて考えてみた。

事務所近辺

芸能人の多くは事務所に所属している。

事務所にはマネージャーなどが勤務しており、そこに有名人、タレントたちが来て仕事の打ち合わせなどを日々行っている。
その為、休憩時間やランチなどの時間には事務所近くへ外出することもある。
従って、事務所近辺の飲食店、コンビニ、カフェなどでは遭遇する確率が高いといえる。
有名なタレント事務所の所在地をいくつか調べてみた。

●バーニングプロダクション(赤坂)
http://webburning.com/
●ジャニーズ事務所(渋谷)
http://www.johnnys-net.jp/
●吉本興業(新宿)
http://www.yoshimoto.co.jp/
●ホリプロ(目黒)
http://www.horipro.co.jp/
●アミューズ(渋谷)
http://www.amuse.co.jp/
●オスカープロモーション(青山)
http://www.oscarpro.co.jp/
●エイベックスマネジメント(六本木)
http://avex-management.jp/
●研音(六本木)
http://www.ken-on.co.jp/
●スターダストプロモーション(恵比寿)
http://www.stardust.co.jp/
●ワタナベエンターテイメント(神宮前)
http://www.watanabepro.co.jp/

調べてみると、渋谷区が多いことが分かる。
細かい住所は各企業のサイトにあるものを調べて頂きたい。
事務所の近辺の飲食やコンビニ、カフェなどのお店には業界人やタレント、芸能人、有名人が居るといって間違いないだろう。
しかし勘違いしないで頂きたいのが、渋谷といっても、芸能人にとっては人が多いところは避けたい。
つまりセンター街などには芸能人はほぼいない
居たとしても用があるところまでタクシー移動するのが当然で、普通に歩いていることはまずないと思ったほうがいい。
また、当然だがあまりレベルの低そうな店には行かないのが芸能人である。
それなりの値段、それなりのサービス、それなりの雰囲気のある、落ち着ける隠れ家的な店を好む傾向にある。
よくテレビのロケなどで下町を歩いて、庶民派なイメージを感じることがあるかもしれないが、実際はいわゆる高級店での外食が多いと思われる。
芸能人はパパラッチされる危険に常に晒されながら生きてるため、気を許せる安全な店などを常に幾つか確保してあり、そこへ通うことが習慣化している例も多い。次ページへ

[ikemenres]

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

1

2
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 桜の花は日本の心…日本原産の桜10種類を紹介!
  2. 日本の奇妙な迷信とその由来 「北枕、夜に爪を切る、彼岸花を摘む」…
  3. スーパーマリオ誕生について調べてみた 【モデルは不動産のビジネス…
  4. 人間とAIの幸せ『アイの歌声を聴かせて』の感想と考察 ※ネタバレ…
  5. 【視聴率64.8%】伝説の時代劇「てなもんや三度笠」の内容と魅力…
  6. インドカレー店がなぜ多いのか調べてみた【法務省も関与していた!?…
  7. 天皇陛下のお名前に多い「仁」の字はいつ始まった?歴代天皇の諱を調…
  8. 阪神ジュベナイルフィリーズの歴史《偉大な母 ビワハイジ》


カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

【事実とは限らない記憶】 虚偽記憶とは 「エイリアンアブダクションもその一種か」

事実とは限らない記憶 虚偽記憶「虚偽記憶」とは現実には経験していない事象を、あたかも経験したかの…

高橋統増(立花直次)~新陰治源流を起こした立花宗茂の実弟

名将の血統高橋統増(たかはしむねます)は、鎮西一の剛勇・知勇兼備の名将として名高い立花宗茂(たち…

ブロンテ姉妹とは(シャーロット、エミリー、アン)【全員短命の天才小説家】

ブロンテ姉妹とはブロンテ姉妹とは、長女のシャーロット・ブロンテ(1816~1855)、次女の…

アレキサンダー大王の伝説について調べてみた【アレクサンドロス3世】

古代マケドニア王国の アレキサンダー大王 は、その生涯のほとんどを東方への遠征に費やした。そ…

日本で初めて花火を見たのは、伊達政宗だった

毎年、全国各地で夏の夜空を彩る花火。江戸時代には庶民に広まったと言われている。…

アーカイブ

PAGE TOP