平安の世から現代に来た私には、現代の人々は著しく心の健康を損なっているように見える。そんな人々に私は言いたい。「古典に知恵を求めよ」と。今回は兼好法師(けんこうほうし)「徒然草」に心の健康法(けんこうほう)を求めてみた。…
トップページに戻る
令和6年(2024年)NHK大河ドラマ「光る君へ」、皆さんも楽しみにしていますか?え、「合戦…
源頼朝(演:大泉洋)の懐刀として陰に陽に活躍、時には汚れ仕事もいとわなかった梶原景時(演:中村獅童)…
宇喜多秀家とは宇喜多秀家(うきたひでいえ)は27歳の若さで豊臣五大老になった武将である。…
新型コロナウイルスの広がりで、現在世界各国でロックダウンが始まっている。イタリアでは10日、…
今年は連日暑いですね・・(~_~;)もうなんでもいい【漫画~…
はじめに※紙本著色毛利元就像ここでは、戦国大名毛利元就について取り上げる。毛利元…
漢の高祖・劉邦の残虐性に関する記事を前回ではとりあげたが、劉邦以上に残虐だったのがその妻・呂雉(りょ…
Copyright © 草の実堂 All rights reserved.