島左近

  1. 「鬼と呼ばれた男」 島左近の生涯と生存説

    島左近(しまさこん)という武士をご存じだろうか。関ヶ原の戦いで有名な石田三成配下の武将である。謎に包まれた生涯ながらも、歴史ファンたちに愛される彼の生き様を解き明かす。島の左近島左近という名で知られているが、「勝猛(…

  2. 【島左近・大谷吉継・小早川秀秋】西軍武将の新たな真実

    石田三成の軍師である「島左近」は謎の多い人物である。現在、島左近は「多聞院(たもんいん)日記…

  3. 石田三成の評価はなぜ二分するのか?【天才か凡人か】

    戦国武将において石田三成ほど評価が二分する人物も珍しい。「実直」「傲慢」「天才」「凡人」とい…

おすすめ記事

【光る君へ】まひろ(紫式部)と藤原宣孝が結婚するまでの道のりは?『紫式部集』より

NHK大河ドラマ「光る君へ」皆さんも楽しんでいますか?本作のヒロイン・まひろ(紫式部。吉高由…

浜松城へ行ってみた【続日本100名城 観光】

浜松城の歴史永禄11年(1568年)12月6日、甲斐国の武田信玄が駿河今川領への侵攻を開始す…

新選組の天才剣士・沖田総司【性格は明るい人物だった】

沖田総司とは沖田総司は、新選組の中でも剣の腕はピカイチながら、病に侵され若くして亡くなった天…

古代中国の謎の遺跡から発見された「黄金の杖」とは 【三星堆遺跡】

三星堆遺跡と黄金1986年に、中国の四川省三星堆で発見された三星堆遺跡(さんせいたいいせき)は、…

【硫黄島で戦死した金メダリスト】 バロン西と愛馬ウラヌスの偉業 「1932年ロス五輪」

2024年7月29日、パリ2024オリンピックに湧くフランスから、日本に吉報が入った。馬術の…

「止むことのない災厄の嵐!」桓武天皇を恐怖させた早良親王の荒ぶる怨霊とは

桓武を苦しめる怨霊絡みの事件が再び起きる781年4月、父・光仁天皇から譲位を受け第50代…

ホモ・サピエンスはなぜ生き残れたのか【ネアンデルタール人との違い】

私たち生命の始まりは、大きさ1mmにも満たない微生物でした。そして、長い進化の果てに、いま地球には3…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP