春日局は江戸時代の女性だが、その名を知るものは多い。徳川2代将軍・徳川秀忠の子である竹千代の乳母でありながら、竹千代よりも弟の国松を溺愛する将軍夫妻に対抗し、見事に竹千代を3代将軍・徳川家光として育て上げた女性。そして、大奥を組織的…
トップページに戻る
「枕草子」を書いた清少納言と、「源氏物語」を書いた紫式部は、お互い仲が悪かったという話をどこ…
古代ローマは紀元前8世紀の建国から、1000年以上にわたって存続した大帝国でした。しかし3世…
中世ヨーロッパは貴族と農民の間には食事の内容や作法は極端に区別されていました。主食今…
奈良時代の中期、藤原不比等(ふじわらふひと)の孫である藤原広嗣(ふじわらひろつぐ)が、内乱を…
もう少しで夏が終わりそうですね。自分は暑いのが大の苦手なので、今年は途中…
6月16日は、和菓子の日です。1979年、全国和菓子協会が、明治以降衰退した「嘉祥」…
「引き寄せの法則」は、一時的な流行にとどまらず、現在もスピリチュアル界隈で根強い支持を集めて…
Copyright © 草の実堂 All rights reserved.