HK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」、いよいよ4月に入って木曽義仲(演:青木崇高)が本格始動。心待ちにしていた方も多いのではないでしょうか。第1回「大いなる小競り合い」の終盤でちょっとだけ言及された時、巴御前(演:秋元才加)と武芸の稽古…
平治の乱(平治元・1160年)に敗れ去り、伊豆国へと流されて20年の雌伏を余儀なくされた源頼朝(みな…
出雲阿国とは (いずものおくに : 1572~没年不明)は、安土桃山時代に活躍した女性芸能者…
トップページに戻る
貝原益軒とは貝原益軒(かいばらえきけん)とは、江戸時代初期から中期に活躍した藩医・儒学者…
和歌は世のあるべき姿を描き、天下万民を治める為政の具である一方、四季折々に花鳥風月の趣を楽しみ日々を…
いけふくろうは、長年待ち合わせ場所で使い続けられてますね。よくよく考えたらなんなんだ…
まるでファンタジーかおとぎ話の世界に迷い込んだかのような美しいヨーロッパの古城。そんなお…
スペースシャトルの最後の打ち上げは2011年というから、すでに7年前ということになる。円筒形…
ベトナム伝説の女戦士救国の女戦士といえばフランスのジャンヌダルクなどが有名ですが、ベトナ…
東京裁判の前提「田中上奏文」は、戦前の日本政府が世界を支配しようと、その方針を時の首相が…
Copyright © 草の実堂 All rights reserved.