投稿者の記事一覧

gunny

gunny(ガニー)です。こちらでは主に歴史、軍事などについて調べています。その他、アニメ・ホビー・サブカルなど趣味だけなら幅広く活動中です。フリーでライティングを行っていますのでよろしくお願いします。
Twitter→@gunny_2017

  1. アメリカ海軍の原子力空母について調べてみた

    世界情勢が不安定になると必ずといっていいほど注目されるのが、アメリカ海軍の原子力空母の動向である。海軍のいえば「戦艦」をイメージしてしまうが、戦艦は過去の遺物となった。現在の海上において、戦略的にもっとも重要なのが空母なのだ。…

  2. アレキサンダー大王の大遠征について調べてみた

    アレクサンドロス3世(紀元前356年7月20日~紀元前323年6月10日)はマケドニアの王で…

  3. アメリカの特殊部隊について調べてみた

    まず最初に誤解を解かないといけない。特殊部隊とは精鋭無比には違いないが、その国で最強だからこ…

  4. 中世の騎士の生活 「鎧は高額だった」

    以前の「中世の騎士について調べてみた」では騎士の地位や解釈についての話だったが、今回は騎士個人のエピ…

  5. フランス外人部隊について調べてみた

    ※外人部隊の兵士その部隊はフランス軍において外国籍の兵士だけで構成されている。傭兵部隊ではな…

  6. 新選組の強さについて調べてみた 【装備、戦術】

  7. 小田原城の歴史について調べてみた

  8. 小田原城に観光に行ってみた【歴史、オススメの見どころ】

  9. アドルフ・ヒトラーとオカルティズムについて調べてみた

  10. SNSの注意点について調べてみた【炎上 ネットトラブル】

  11. 東京ディズニーシーのリアルさについて調べてみた

おすすめ記事

大田南畝と天明狂歌とは 【江戸時代に爆発的ブームとなった狂歌】

太田南畝とは大田南畝(おおたなんぽ)とは、江戸時代の中期に爆発的な社会現象となった「天明…

バー・パブ・バル の違いについて調べてみた

最近の飲食業界の傾向として「ちょい飲み」が流行っている。仕事帰りなどに腰をすえて酒を飲むので…

諏訪の浮き城・高島城に行ってみた 「家康の6男・松平忠輝が晩年を過ごした城」

高島城とは高島城は「長野県諏訪市高島1-20-1」にある連郭式平城で、1592年に織田信…

「田畑政治ゆかりの地」案内板設置全11ヶ所へ行ってみた

──浜松城(静岡県浜松市)、引馬城(静岡県浜松市)と続いて、次はどこのお城?いえいえ…

不思議な『辻占い』が今も残る〜大阪「瓢簞山稲荷神社」に行ってみた

大阪の下町には、占いの原風景を今に伝える神社があるそうです。「瓢簞山稲荷神社(ひょうたんやま…

シリーズ最高傑作『三國志13』の楽しみ方 ~天下統一編~

天下統一までの道前回は『三國志13』の戦闘面以外の楽しみ方を紹介したが、今回はシリーズの…

尾高惇忠と富岡製糸場 前編 「渋沢栄一の従兄弟で義兄で学問の師」

尾高惇忠とは今からおよそ150年前の明治5年10月、日本近代化の象徴とも言える工場が操業…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP