投稿者の記事一覧

アバター

草の実堂編集部

草の実学習塾、滝田吉一先生の弟子

  1. 意外と知らないオルゴールの歴史 「スイス発祥、日本での広がり」

    箱を開けると可愛いメロディーを奏でてくれる「オルゴール」は、定刻を知らせる鐘の役割を担うために開発された。時計台から「オルゴール」の音色が響き渡る日常は、生活する人々に安心と癒しの効果を与えることにも繋がっていた。当初は時計…

  2. 纏足(てんそく)から解放された女性たち 【女性の足を小さくする中国の奇習】

    纏足で命を落とした人たち ~台湾前回の記事 : 纏足(てんそく)とはなにか 【女性の足を…

  3. 纏足(てんそく)とはなにか 【女性の足を小さくする中国の奇習】

    纏足とはなにか纏足(てんそく)とは、中国南唐後主の時代に宮廷に仕える女性から始まったとさ…

  4. アメリカのシットコムドラマ「フレンズ」人気の理由 【英会話学習にも最適】

    笑いあり、涙あり、時には感動を与える「シチュエーション・コメディ」略して『シットコム』は、アメリカド…

  5. 最も数が多い文字体系「漢字」 ~中国、日本、台湾の違い

    漢字とは普段何気なく使っている漢字。漢字を読めない欧米人からすると一種の芸術であり、解読…

  6. 天安門事件とはどのような事件だったのか? ③ 「武力弾圧開始、戦車で何度も轢いた?」

  7. 天安門事件とはどのような事件だったのか? ② 「穏健派、趙紫陽の更迭」

  8. 天安門事件とはどのような事件だったのか? ① 「民主化デモの始まり」

  9. 老子の教えと道教についてわかりやすく解説

  10. HUAWEI WATCH GT 3 レビュー

  11. 儒教の教え「仁・義・礼・智・信」と孔子について解説

おすすめ記事

幕末のジャンヌダルク・新島八重と新島襄 【大河ドラマ『八重の桜』のモデル】

『八重の桜』は、2013年度の大河ドラマであり、主演を女優の綾瀬はるかが務めた。2011年3…

「秀吉のあだ名はサルではなかった?」 織田信長の光るネーミングセンスとは

織田信長といえば、日本人なら誰でも知っている戦国武将を代表する人物である。彼は青年期から常識…

エジプト遠征で「ロゼッタストーン」を発見したナポレオン

フランスの英雄ナポレオン・ボナパルト(仏語: Napoleon Bonaparte、1769年8月1…

兵馬俑の頭部を盗んで死刑になった男 【闇市場で一億円ほどの価値】

兵馬俑1974年3月、中国西安の農民が井戸を掘ろうとしたことをきっかけに、地下に眠ってい…

『説教強盗』妻木松吉 〜強盗に入った後に住人を説教 「防犯がなってない!」

昭和4年(1929)2月23日、当時世間を大いに騒がせた1人の強盗犯が捕まった。その犯人は「…

十八地獄について調べてみた 「そもそも地獄とは一体なにか?」

そもそも地獄とは一体なにか?迷信や言い伝えは、子供を怖がらせていたずらをさせないために使…

関ケ原の戦い以降の毛利氏と明治維新

はじめに毛利元就が中国地方を統一した後、1571年に病死した。前回の記事 → 毛利氏―安…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP