投稿者の記事一覧
-
徳川家康、ついに「神の君へ」…その死因は「鯛の天ぷら」だったのか 【どうする家康】
時は元和2年(1616年)4月17日。徳川家康が75歳の生涯に幕を下ろしました。人質の身分から独立を取り戻し、幾多の苦難を乗り越えてついに天下を取り、安寧の世を開いた家康は東照大権現として祀られます。今回は江戸幕府の公式記録…
-
徳川家康が尊敬していた源頼朝。 『徳川実紀』が伝えるエピソード 【どうする家康 外伝】
人質の身分から天下人にまで上り詰めた徳川家康。家康が尊敬していた人物の一人に、源頼朝が挙げら…
-
武田信玄の格言?ネット上に出回る「中途半端だと愚痴が出る」の真相は
戦国時代「甲斐の虎」と恐れられた名将・武田信玄。その格言として、こんな言葉が伝わっているそう…
-
徳川家康、征夷大将軍に。 伏見城で勅使を迎えた当日の様子がコチラ【どうする家康】
時は慶長8年(1603年)2月12日、徳川家康は武家の棟梁である征夷大将軍に補任されました。…
-
阿部正広はなぜ切腹した? 父親を斬首した阿部掃部の悲劇 【どうする家康 外伝】
松平家(徳川家)に代々仕えた忠臣・阿部氏。徳川家康の身代わりを務めた阿部正勝や、江戸幕末に安…
-
徳川家康に保護され、生き永らえる今川氏真。その子供たちを一挙に紹介!【どうする家康】
-
【関ヶ原の戦い】小早川秀秋の裏切りを促した徳川家康の「問い鉄砲」とは 【どうする家康】
-
【関ヶ原の戦い】徳川家康に仕えた老人”すり”は実在していた 【影武者徳川家康】
-
武田信玄(晴信)の初陣に敗れた豪傑・平賀源心(玄信)。その子孫はどうなった?
-
関ヶ原の合戦で、上杉景勝と戦った結城秀康。なぜ彼は殿軍を引き受けた? 【どうする家康】
-
♪味よしのう~り売り…豊臣秀吉たちが繰り広げた仮装パーティ「瓜畑遊び」【どうする家康】