投稿者の記事一覧
-
江戸時代の殿様の暮らしとは 「女遊びで参勤交代に遅れて重臣が切腹」
一風変わった殿様たち慶長8年(1603年)2月12日、戦国の世に終止符を打った徳川家康(とくがわいえやす)が江戸に幕府を開き、その後、江戸時代は約260年間も続いた。その中には藩主と呼ばれた人物(殿様・大名)が3,500人以上は…
-
「外国人から見た戦国時代の日本」 ルイス・フロイス編
今回は前編のザビエルに引き続き、後編のフロイスである。ルイス・フロイスルイス・フロイ…
-
「外国人から見た戦国時代の日本」 フランスシスコ・ザビエル編
今からおよそ480年前の天文12年(1543年)8月25日、種子島に漂着したポルトガル人が日…
-
「息子と同年齢の平敦盛を殺したことを悔んで出家」 熊谷直実 ~後編
今回は前編に引き続き後編である。熊谷次郎直実(くまがいじろうなおざね)は、平安時代末期から鎌…
-
「頼朝の窮地を救ったのは梶原景時だけではなかった」 熊谷次郎直実 ~前編
熊谷次郎直実とは熊谷次郎直実(くまがいじろうなおざね)は、平安時代末期から鎌倉時代初期に…
-
徳川秀忠は駄目な二代目だったのか? 後編 「家康死後、豹変した秀忠がやったこと」
-
徳川秀忠は駄目な二代目だったのか? 前編【関ヶ原の戦いで大遅刻】
-
巌流島の決闘の真相 後編 「宮本武蔵は遅刻をしなかった?」
-
巌流島の決闘の真相 前編 「武蔵は佐々木小次郎と戦っていなかった?」
-
【暗殺に次ぐ暗殺で権力を得た腹黒親子】 北条時政と義時 ~後編
-
【暗殺に次ぐ暗殺で権力を得た腹黒親子】 北条時政と義時 ~前編