投稿者の記事一覧

アバター

swm459

学生時代まではモデルガン蒐集に勤しんでいた、元ガンマニアです。
社会人になって「信長の野望」に嵌まり、すっかり戦国時代好きに。
野球はヤクルトを応援し、判官贔屓?を自称しています。

  1. 服部正成 ~半蔵門の由来となった二代目服部半蔵

    槍の遣い手の二代目半蔵服部正成(はっとりまさなり)は江戸城の半蔵門にその名を遺した徳川家康の家臣ですが、後年の創作とは異なり自身は忍者ではなく、忍者らを支配下に置いた人物で槍の遣い手としてその名を知られた武士でした。半蔵…

  2. 武田信虎 ~暴君とされた信玄の実父の功績

    巷説での不行跡の数々武田信虎(たけだのぶとら)は戦国期において最強の名を欲しいまにした甲…

  3. 軍事評論家リデル・ハートの【大戦略・間接的アプローチ】

    グデーリアンに影響を与えたリデル・ハート「大戦略」はイギリス人の軍事評論家としてその名を…

  4. 北条綱成 ~後北条氏随一の武勇が語り継がれる猛将

    「地黄八幡」の異名北条綱成(ほうじょうつなしげ)は関東の雄・戦国大名後北条氏に仕えた武将で、数々…

  5. 豊田商事事件 ~被害2000億円以上の日本最大の詐欺事件

    日本最大の詐欺事件2019年現在でも、日本でも最大の約2,000億円の被害総額と言われて…

  6. コナン・ドイル ~晩年は心霊主義に傾倒した名探偵の生みの親

  7. 禁門の変 ~幕末のターニングポイントとなった京都市街戦

  8. 上泉信綱 〜新陰流を起こし剣聖と称された求道者

  9. 内藤昌豊 〜数々の武功も当然のことと評された武田四名臣の一人

  10. 武田信繁 〜川中島に散った信玄の弟

  11. 長野業正 ~信玄をも敗退させた上州の虎

おすすめ記事

食べすぎ注意!徳川家康がハマった「鯛の天ぷら」実際に作ってみました!

時は元和2年(1616年)1月21日、徳川家康は京都からご機嫌伺いにやって来た、茶屋四郎次郎(三代目…

【鎌倉殿の13人】江口のりこ演じる「亀の前」実際はどんな女性だった?『吾妻鏡』を読んでみた

亀「新しく入った侍女なんですが、目立つ割に全く役に立ちませぬ。立ち振る舞いで下人の出でないことは分か…

昆虫食の歴史 「昆虫はなぜ食べられなくなったのか?」

昆虫食とは昆虫食とは、ハチの幼虫、イナゴなど、昆虫を食べることである。食材としては、幼虫や蛹が比…

ミュンヒハウゼン症候群 「病気のふりして周りの気を引くかまってちゃん」事件例

ミュンヒハウゼン症候群狼少年の話を知っているだろうか。「狼がくるぞ!」と町中を怖がらせて…

【三国志】無双状態の張遼に挑んだ呉の名将・賀斉とは? 『演義』に登場しない呉の英雄

三国志演義に登場しない名将三国志の世界に入るきっかけは人の数だけあると思うが、筆者が『横…

京都守護職 〜幕末の僅か6年だけ設置された機関

幕末の京の治安悪化京都守護職(きょうとしゅごしょく)は、幕末にあって文久2年(1862年…

徳川家の終焉を見届けた皇女・和宮 〜家茂の死、江戸無血開城、その静かな最後[後編]

混乱の幕末に希望の光と灯した、徳川家茂と皇女和宮の美しくも儚い愛のストーリー。家茂と和宮の人…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP