投稿者の記事一覧

アバター画像

村上俊樹

“進撃”の元教員 大学院のときは、哲学を少し。その後、高校の社会科教員を10年ほど。生徒からのあだ名は“巨人”。身長が高いので。今はライターとして色々と。フリーランスでライターもしていますので、DMなどいただけると幸いです。
Twitter→@Fishs_and_Chips

  1. なぜ中国は常に強気なのか?歴代王朝の滅亡パターンと「農民反乱」の恐怖とは

    連日のように報道される、中国による強硬な外交姿勢や、威圧的な軍事行動。テレビ越しに見るその様子は、まるで世界に常に怒りを向けているかのようで、周辺国との摩擦を恐れず、国際的な批判にも動じないように見えます。私たち日本…

  2. 日本史上最悪の獣害「三毛別羆事件」から110年|なぜクマは増え、人里に降りてくるのか?

    日本各地でクマによる人身被害が相次いでいます。市街地への出没、登山者や農作業中の襲撃など、ニ…

  3. 『リットン調査団』は日本に甘かった?それでも日本が拒否した理由とは

    リットン調査団の報告書は甘かった?1930年代のはじめ、世界は大恐慌の渦にありました。…

  4. 静岡茶のルーツは「失業した武士たち」だった 〜牧之原開墾に賭けた旧幕臣の再起

    江戸幕府の崩壊は、多くの武士から仕事と収入を奪ってしまいました。静岡へ移った旧幕臣た…

  5. 『知られざる日露戦争の裏側』外務省が勝利をつくった?「ドッガーバンク事件」に隠された策

    20世紀の幕開け、日本は急速な近代化を進めていたとはいえ、欧米諸国から見ればまだ新興国家にす…

  6. 空海はなぜ高野山を選んだのか?「秘められた錬金術の戦略」

  7. 『張作霖爆殺事件』の真犯人は誰か?関東軍主犯説とソ連関与説の真相に迫る

  8. 誘拐されたセレブ令嬢が なぜテロリストになったのか?『ストックホルム症候群』

  9. 【チャーチルとヒトラー】英雄と独裁者を分けた「一人の恩師」の教え

  10. 【トランプ政権も動揺】死後も世界を揺るがすジェフリー・エプスタイン

  11. 哲学者ヒュームとルソーの友情はなぜ壊れたのか?共感の哲学が直面した現実

おすすめ記事

【真田氏2代の城】 上田城に行ってみた

真田氏2代の居城として有名な上田城。真田(信繁)幸村の父である真田昌幸が1583年に築城し、…

三国志の『魏は青・呉は赤・蜀は緑』ってどこからきたの?

はじめに三国志が好きな人にとって、当たり前のように染みついてしまったのが、それぞれの国のイメ…

【夜を統べる月の神】 月読命の謎 「なぜ三貴子の中で全く存在感がないのか?」

古事記や日本書紀に触れたことがある人なら、月読命(ツクヨミノミコト)を知らない人はいないだろ…

石田三成は、なぜ「襲撃」を受けるほど嫌われたのか? 【三成襲撃事件】

石田三成は、天下分け目の戦いとされる「関ヶ原の戦い」において、豊臣方の西軍を率いて徳川家康率…

『中国戦闘機が2日連続で海自機に異常接近』なぜ中国は“挑発”を繰り返すのか?

2025年6月、太平洋上空で中国軍の戦闘機が海上自衛隊の哨戒機に異常接近する事案が相次いだ。…

鎌倉時代、武士や庶民がどんなものを食べていたのか?調べてみました!

鎌倉グルメと聞いて、皆さんは何を想像しますか?腰越漁港から水揚げされる「生しらす」や坂ノ下の…

なぜ「鬼」と呼ばれるのか?子育てと安産の女神『鬼子母神』の由来

子供を慈しみ、安産や子育てを司る鬼子母神(きしもじん)という神をご存じでしょうか。仏教におけ…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP