投稿者の記事一覧
-
「なぜ戦争はなくならないのか?」ホッブズが説く人間の残酷な本性とは【社会契約論】
ホッブズの哲学とは?トマス・ホッブズ(1588-1679)は、17世紀のイギリスで活躍した哲学者です。当時のイギリスは、宗教改革の余波や王権と議会の対立など、政治的・社会的な混乱が続いていました。その中でもホッブズが…
-
哲学の限界を示した!? ウィトゲンシュタインの「言語ゲーム」を分かりやすく解説
ウィトゲンシュタインの独特な文体ウィトゲンシュタインの文章は、とてもユニークです。「…
-
「年末調整廃止案」めんどうに感じる確定申告の意義とは ~わかりにくさの裏にある権力の罠
自民党総裁選挙が、今月(9月)の27日に開催されます。多くの候補者が乱立し、次の総理大臣は一…
-
【現代人は働き過ぎ?】哲学者ラッセルの警鐘 ~「怠惰こそ美徳、1日4時間労働で社会は回る」
数々の人気ドラマを生み出してきた脚本家、野木亜紀子さんの最新作『ラストマイル』が、いよいよ8月23日…
-
【トランプ前大統領・暗殺未遂事件】 ジョン・F・ケネディ暗殺との共通点とは?
トランプ前大統領、銃撃されるも命に別状なし2024年7月14日(現地時間13日)、トラン…
-
【迫る都知事選】今こそオルテガの『大衆の反逆』を読む 「多数決は本当に正しいのか?」
-
【沖縄アクターズスクール創業者】マキノ正幸氏が逝去 「安室奈美恵との出会いとは 」
-
東京都知事選「全裸」ポスター騒動で思い出す 「ナチス・ドイツ」のメディア戦略
-
コロンブスの新大陸発見によってもたらされた「恐ろしい現代病」とは?
-
【コロンブス騒動で振り返る】 日本の官僚が機転を利かせたあるファインプレーとは?
-
最初に宇宙に行ったのはガガーリンではなかった? 「消えた宇宙飛行士の謎」