生活エンタメ

  1. 【沖縄アクターズスクール創業者】マキノ正幸氏が逝去 「安室奈美恵との出会いとは 」

    沖縄アクターズスクールの創業者であるマキノ正幸氏が、2024年6月28日に死去しました。83歳でした。1941年に生まれたマキノ氏は、日本を代表する芸能一家の血を引く人物でした。祖父は「日本映画の父」と呼ばれる牧野省三、父は…

  2. 作家・宗田理さん追悼展(5/19まで) 『ぼくらの七日間戦争』が80ページまで無料

    『ぼくらの七日間戦争』という言葉を見て、甘酸っぱい青春時代を思い返される方も多いことでしょう。…

  3. ホラー映画『エスター』の主人公が患っていた「大人なのに子供に見える病気」とは

    ホラーサスペンス映画『エスター』ってどんな作品?2009年に公開された映画『エスター』は、9…

  4. 【RRR】 インド独立の英雄コムラム・ビーム 「その生涯をたどる」

    インド映画の最高傑作、と筆者が勝手に推している『RRR』。かつてイギリスの植民地支配に抵抗し…

  5. 【弱者のルサンチマン】 ニーチェが教える芸能人スキャンダルの本質

    ある大物芸能人のスキャンダルが、年の瀬のメディアを賑わせました。現時点では週刊誌側からの情報…

  6. ゲイたちに愛されたジュディ・ガーランドの娘 「ライザ・ミネリの現在」

  7. 【関係者が次々と死亡】 ハリウッドで最も呪われた映画「Atuk」とは

  8. 【知られざる特撮の歴史】 特撮誕生からゴジラ爆誕まで ~11月に映画「ゴジラ-1.0」が公開

  9. 金のために祖国を売ったCIA職員・オルドリッチ・エイムズ 【日曜劇場『VIVANT』に関連して】

  10. 日曜劇場『VIVANT』に新たな伏線が乱入! 「ハリー・ポッター」が示唆するノゴーン・ベキの人物像とは?

  11. 「別班」になるための試験内容とは? 【日曜劇場『VIVANT』】

おすすめ記事

野生動物との共生「環境治療、保存医学」とは何か? 第一人者の話を聞いてきた

令和6年(2024年)3月10日(日)、横浜市社会福祉センターホールで開催された第20回横浜市獣医師…

『妻や妾100人以上』好色だった漢の丞相が104歳まで生きた「驚きの長寿の秘密」とは

秦から漢へ生き延びた文官古代中国では、医療や衛生の未発達もあり、人々の平均寿命はおよそ30歳前後…

『大河ドラマ豊臣兄弟!』秀吉ゆかりの京都東山・豊国神社と豊国廟を歩いてみた

現在放送中のNHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」から一転、 来年度の大河ドラマは、2年ぶり…

【100年前にスマホを予見?】天才ニコラ・テスラが遺した未来の予言とは

スマートフォンやタブレットなどのデジタル機器は、現代では老若男女問わず生活に不可欠な物となり…

誕生日石&花【12月01日~10日】

他の日はこちらから 誕生日石&花【365日】【12月1日】楽観的で社交的。指導力と独立心を兼…

徳川家康はなぜ江戸に行ったのか?

今では日本の首都である東京。この土地は明治時代に入るまでは江戸と言われました。しかし、その江…

総理大臣に2度もなり損ねた公家 ~三条実美

公家の最高位三条実美(さんじょうさねとみ)は、明治政府に仕えた公家として最高位の地位に就…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP