生活エンタメ

  1. 【沖縄アクターズスクール創業者】マキノ正幸氏が逝去 「安室奈美恵との出会いとは 」

    沖縄アクターズスクールの創業者であるマキノ正幸氏が、2024年6月28日に死去しました。83歳でした。1941年に生まれたマキノ氏は、日本を代表する芸能一家の血を引く人物でした。祖父は「日本映画の父」と呼ばれる牧野省三、父は…

  2. 作家・宗田理さん追悼展(5/19まで) 『ぼくらの七日間戦争』が80ページまで無料

    『ぼくらの七日間戦争』という言葉を見て、甘酸っぱい青春時代を思い返される方も多いことでしょう。…

  3. ホラー映画『エスター』の主人公が患っていた「大人なのに子供に見える病気」とは

    ホラーサスペンス映画『エスター』ってどんな作品?2009年に公開された映画『エスター』は、9…

  4. 【RRR】 インド独立の英雄コムラム・ビーム 「その生涯をたどる」

    インド映画の最高傑作、と筆者が勝手に推している『RRR』。かつてイギリスの植民地支配に抵抗し…

  5. 【弱者のルサンチマン】 ニーチェが教える芸能人スキャンダルの本質

    ある大物芸能人のスキャンダルが、年の瀬のメディアを賑わせました。現時点では週刊誌側からの情報…

  6. ゲイたちに愛されたジュディ・ガーランドの娘 「ライザ・ミネリの現在」

  7. 【関係者が次々と死亡】 ハリウッドで最も呪われた映画「Atuk」とは

  8. 【知られざる特撮の歴史】 特撮誕生からゴジラ爆誕まで ~11月に映画「ゴジラ-1.0」が公開

  9. 金のために祖国を売ったCIA職員・オルドリッチ・エイムズ 【日曜劇場『VIVANT』に関連して】

  10. 日曜劇場『VIVANT』に新たな伏線が乱入! 「ハリー・ポッター」が示唆するノゴーン・ベキの人物像とは?

  11. 「別班」になるための試験内容とは? 【日曜劇場『VIVANT』】

おすすめ記事

立花道雪・生涯無敗の雷神【武田信玄も対面を希望した戦の天才】

立花道雪とは大友宗麟に仕えた立花道雪(たちばなどうせつ)こと戸次鑑連(べっきあきつら)は、そ…

地獄の意識【漫画~キヒロの青春】70

更新が一日遅れてすみません【毎週日曜日に更新します】またやってきた彼女【漫画~キ…

【権力争いで蹴落とされた神社】世俗の力関係が反映された3社とは

日本には約8万社の神社が存在すると言われています。その中でも、特に格式の高い神社は、…

「年末調整廃止案」めんどうに感じる確定申告の意義とは ~わかりにくさの裏にある権力の罠

自民党総裁選挙が、今月(9月)の27日に開催されます。多くの候補者が乱立し、次の総理大臣は一…

中国の貧富の差について調べてみた 「近代の中国経済発展」

「中国の経済低迷」近年、急速に経済成長を遂げている中国。中国は中華人民共和国という名前で国家が成…

『石田三成の最後』 東軍武将たちは処刑前にどんな言葉をかけたのか?

石田三成は、豊臣秀吉の死後、徳川家康と対立し、関ヶ原の戦いで西軍を率いたが敗北を喫した。…

幻の東京オリンピック(1940年)招致に命を懸けた男~嘉納治五郎~

1930年代後半から40年代前半にかけて『戦争』の影が世界を覆った。「幻の東京オリンピック」は、…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP