生活観光

  1. イタリアの離島 「サルデーニャ島」の魅力 【ジョジョ第5部の舞台】

    「イタリアのハワイ、美食溢れる街、様々な異国文化を受け入れてきた島」など、多くの愛称で知られるイタリア西海岸に位置する「サルデーニャ島」。長閑な自然の中で、ゆっくりと時の流れを実感しながら旅行が楽しめるとの人気も高く、夏のバ…

  2. 魅力満載のカラフルなポルトガル宮殿 「シントラのペーナ国立宮殿」

    フォトジェニックな街並みが話題のポルトガルの首都『リスボン』に隣接する都市「シントラ」は、城跡と宮殿…

  3. 台湾の九份(きゅうふん) 〜雨の日こそ魅力がある観光地

    台湾北部の瑞芳区(ずいほうく)という山間に位置する観光の街「九份(きゅうふん)」。日本統治時…

  4. 『天国にいちばん近い島』 ~ニューカレドニアの魅力

    フランス領に属する白い砂浜と透明感のある海の美しさが魅力の「ニューカレドニア」は、日本から約9時間の…

  5. 旅を仕事にする「旅ガール」 〜トラベルフォトライターという新たな職業

    かつては女性がひとりで海外旅行に出掛けるといった活動的な姿には、「危険」という心配の声が一番に上がっ…

  6. フィンランドの歴史と文化を継承し続ける古都 『トゥルク』

  7. マレーシアの春節(旧正月) 〜気になるマレーシアのお年玉事情

  8. ポルトガル旅行の魅力 〜「物価の安さ、カラフルな街並みと日本に近い食文化」

  9. 「オーロラ」の特徴に迫る 〜日本でも観測できる「オーロラ」とは?

  10. 税金が安いドバイの観光プロジェクト 「サファリツアー」の魅力とは!?

  11. 私が移住したマレーシアの「ジョホール州」について語る 〜【免税地区として貴重なスポット】

おすすめ記事

『昔は寺に駆け込めば離婚できた?』夫の横暴に悩んだ妻たちのための救済制度とは

日本にはかつて、縁切寺という女性のための救済施設が存在した。寺院とはいえ、ただ神仏の…

石田三成は、なぜ「襲撃」を受けるほど嫌われたのか? 【三成襲撃事件】

石田三成は、天下分け目の戦いとされる「関ヶ原の戦い」において、豊臣方の西軍を率いて徳川家康率…

『源氏物語』に登場する女性たちの人気ランキングベスト5

約1000年も前に、紫式部が生み出した長編小説『源氏物語』。主人公・光源氏を中心とし…

北条氏を滅ぼした新田義貞 【鎌倉幕府 倒幕への挙兵 悲運の功労者】

南北朝時代が幕を開ける切っ掛けとなったのは後醍醐天皇による鎌倉幕府の討幕運動であった。腐敗し…

日本が台湾へ出兵するきっかけとなった 「牡丹社事件」

宮古島島民遭難事件1871年(明治4年)10月、台湾に漂着した宮古島島民54人が、現地人の部族に…

台湾料理店がなぜ急増しているのか調べてみた

最近、台湾料理店が多い。私の住まいは静かな田舎町だが、それでも2軒は知っている。とりわけ自宅…

北方の王者・藤原秀衡の栄華 「中尊寺に現存する秀衡のミイラ」

藤原秀衡とは藤原秀衡(ふじわらのひでひら)は、平安時代末期から鎌倉時代初期まで奥州のトッ…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP