生活

  1. 小田原の松原神社例大祭に行ってきた

    東京から車で約1時間。神奈川県小田原市のゴールデンウィークは、他の街とは違う賑わいを見せる。3・4・5日の3日間にわたり「松原神社例大祭」が行われるのだ。氏子の町会神輿が街を練り歩き、本社神輿も登場する。今回は、そんな小田原の祭りに…

  2. ヨーロッパの戦闘機はなぜデルタ翼機が多いのか

    フランス空軍機がIS(イスラム国)への空爆を行うために、滑走路を飛び立つシーンは世界中に流れた。その…

  3. 米Googleでも実践!1分で頭すっきりワーク【マインドフルネス】

    SNSやメールでひっきりなしにやり取りする現代。人間の脳は常時複数のタスクをこなしている状態で、…

  4. スマートウォッチがなぜ人気になってきたのか調べてみた

    スマートウォッチというワードが広く認識されたのは、2015年にAppleが初代「Apple Watc…

  5. Suica でポイントを賢く貯める方法【エキナカ・街ナカ】

    JR東日本エリアで電車を利用する人は交通系ICカードのSuicaも持っている人も多いはず。ショッ…

  6. 貨物列車について調べてみた【なぜ倒産しないのか】

  7. 台湾料理店がなぜ急増しているのか調べてみた

  8. 体のエンジンをしっかり回す食品【疲れない体を作ろう】

  9. 世界の次世代ロケットについて調べてみた

  10. カードを使いこなす最新情報 5選

  11. スマートスピーカーの仕組みについて調べてみた

おすすめ記事

『戦国の名将と江戸の将軍』 伊達政宗と徳川家光の不思議な関係とは

伊達政宗の野望伊達政宗(1567年 – 1636年)は、戦国時代から江戸時代初期にかけて…

「道の駅」が最後までなかった都道府県とは?

地方に行くと、とっても便利な「道の駅」都内で暮らしていてあまり出ない方には馴染みは少…

東大寺二月堂はなぜ二月なのか?

奈良の大仏さまで有名な東大寺では、毎年3月になると二月堂でお水取り(修二会)が行なわれる。…

本当は怖かったグリム童話 【初版グリム童話】

グリム童話とは『白雪姫』、『ラプンツェル』、『ヘンゼルとグレーテル』、そのどれもが誰しも聞いたこ…

「永遠」を求めた始皇帝 ~【始皇帝陵と兵馬俑】

始皇帝の名前の由来戦国時代に終止符を打ち、中国を統一した嬴政(えいせい)は事実上中国全土を統一す…

【どうする家康】「本能寺の変」の当日、家康はどこにいたのか?

次のハイライトは「本能寺の変」先日放送された「どうする家康」では、築山殿と信康の壮絶な最期が描か…

菅原孝標女はオタク女子だった?『更級日記の作者』

菅原孝標女とは菅原孝標女(すがはらのたかすえのむすめ・1008~1059?)は、平安時代…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP