調べてみたその他

  1. 【死んでも食べたい?】 甘い物への執着が異常だった 夏目漱石

    夏目漱石といえば、日本の近代文学を代表する巨匠のひとり。旧・千円札の肖像画として馴染み深い方も多いでしょう。多くの有名な作品を残した漱石ですが、実は超がつくほどの「甘いもの好き」だったことでも知られています。今回の記事で…

  2. ネアンデルタール人も感染した? 太古の「ゾンビウイルス」が永久凍土から蘇る

    地球温暖化の影響で、シベリアの永久凍土が急速に融解している。永久凍土には、何百万年も…

  3. 世界初の木造人工衛星「リグノサット」 ~なぜ木造の衛星を打ち上げるのか?

    京都大学と住友林業が共同開発した超小型衛星「リグノサット(LignoSat)」は、世界初の木…

  4. 「2024年も続くアメリカのハイテク企業の人員削減」 NASAのジェット推進研究所、従業員の8%を解雇、

    2022年からアメリカのハイテク企業が大規模人員削減(レイオフ)を続けてきたが、この動きは2024年…

  5. 米国の月着陸機「Nova-C」着陸成功 ~民間企業では世界初

    2024年2月23日(日本時間)、ヒューストンに拠点を置くインテュイティブ・マシーンズ社が開発した無…

  6. 【童謡詩人・金子みすゞ】なぜ26歳で自殺したのか? 亡くなる直前に食べた桜餅

  7. 【宇宙のガソリンスタンド計画】ついに始動! 「死んだ衛星」に燃料補給

  8. 【衝撃の新説】 ネアンデルタール人と現生人類は、男女を交換しあって失敗した?

  9. アメリカ大陸最古(1万3000年前)の骨製ビーズが発見される 「クローヴィス人とは」

  10. 【H3ロケット打ち上げ成功】 日本、SLIMと共に実力を見せつけ、宇宙ビジネス市場へ本格参入

  11. 「流星・隕石・流星体、小惑星、彗星」 違いについて分かりやすく解説

おすすめ記事

放射能にさらされた物体は、どのように除染するのか?

高濃度の放射能にさらされた人や物体は、ただ石鹸と水でシャワーを浴びるだけで、除染は可能なのだろうか?…

織田信長の悪行とも言われる『伊勢長島焼き討ち』は、なぜ起きたのか?

【織田信長=苛烈で怖い人】というイメージを抱く人は多い。その理由は『比叡山焼き討ち』や『…

ディズニーのお話はどこの国の話か調べてみた 【白雪姫、シンデレラ、美女と野獣~他】

ディズニー映画を見ていると筆者はいつも「どこの国の話なのだろうか?」といった疑問が湧いてくることが多…

古代日本で起こった「丁未の乱」とは 〜仏教を認めるかどうかで殺し合い

今から1500~1600年程前、朝鮮半島からの渡来人により、仏教は日本に持ち込まれた。当…

やなせたかしは三越の“不良社員”だった「会社で副業三昧、脱サラして漫画家に」※あんぱん

昭和22年10月、28歳で三越百貨店に入社したやなせたかし氏は、宣伝部でポスターや看板の制作などを手…

台湾料理店がなぜ急増しているのか調べてみた

最近、台湾料理店が多い。私の住まいは静かな田舎町だが、それでも2軒は知っている。とりわけ自宅…

中国はなぜ今、日本産水産物の輸入を再開したのか? 「歩み寄り」の裏にある計算とは

2023年8月、東京電力福島第一原発の処理水海洋放出をきっかけに、中国は日本産水産物の輸入を全面禁止…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP