調べてみた不思議

  1. 『ブラジルの知られざる妖怪たち』ラテンの国の神話と伝説 ~ケンタウロスから風の魔人まで

    ブラジルといえば、ラテンのリズムで血湧き肉躍る、情熱的な国という印象が強いだろう。かつてブラジルは、先住民族インディオたちが暮らす土地であったが、16世紀頃にポルトガルの植民地となり、インディオ独自の文化は破壊され尽くされた…

  2. 『日本書紀』は何故作られたのか? 「古事記」との違いと共通点

    日本最古の歴史書とされる『古事記』が完成してからわずか8年後に誕生した、もう一つの歴史書『日…

  3. 【土星の六角形の謎】研究者のシミュレーションが示した新たな答えとは

    土星は、太陽系の中で最も特徴的な天体の一つで、その美しいリングがよく知られている。しかし、その外見だ…

  4. 神話や伝説に登場する「サメの怪物」たち 〜磯撫で、影鰐、ナナウエ

    サメは、海の猛者である。その中でもホオジロザメ、イタチザメ、オオメジロザメの三種は「…

  5. 【天皇の命で海底100m潜って絶命】裸で引き上げられた悲劇の海女「男狭磯」の伝説

    2013年に大ヒットした、岩手県三陸海岸沿いにある架空の町が舞台のNHK連続テレビ小説「あま…

  6. 【ヤマタノオロチ伝説】8つの頭を持つ恐ろしい大蛇とスサノオの壮絶な戦い

  7. 【生命が存在する?未来の移住候補地?】巨大地球型惑星・スーパーアースを解説

  8. 【神話に潜む美の恐怖】 世界の『宝石』にまつわる怪物たちの伝承

  9. 【北極圏の怪物たち】イヌイット伝承に登場する異形の存在

  10. なぜ『古事記』は作られたのか?作成背景とその目的を探る ~古事記の謎

  11. なぜ「鬼」と呼ばれるのか?子育てと安産の女神『鬼子母神』の由来

おすすめ記事

坂東武者にも2軍・3軍があった?歴史学者・本郷和人の大胆な仮説【鎌倉殿の13人】

鎌倉に武士の都を興し、新たな世を切り拓いた源頼朝(みなもとの よりとも)。その歴史的偉業を支える中核…

「人斬り半次郎」と呼ばれた 桐野利秋の実像

薬丸自顕流の遣い手桐野利秋(きりのとしあき)は幕末の薩摩藩の武士であり、明治維新後は新政…

中国のビックリする料理 【牛糞、ネズミの踊り食い、猿の脳みそ】

中国の食文化中国人は非常に「食」を大切にする。挨拶がわりに「吃飯了嗎?(ご飯食べ…

『この世の天国』 あしかがフラワーパーク「藤の花」が想像以上に凄かった!

栃木県の足利市にある「あしかがフラワーパーク」は、関東屈指の「藤の名所」として有名だ。…

立身出世したければ…徳川譜代の偏屈者・大久保彦左衛門かく語りき

立身出世したければ、忠義奉公に励むべし……ごく当たり前に聞こえます。しかしいくら懸命に忠義を尽くし、…

食堂はどのようにして進化していったのか?【明治以降の食堂の歴史】

町人文化が華開いた江戸時代には、外食の原型もできあがっていた。明治に時代が変わり、肉を食べる…

A子さんを特定できていない!? 松本人志と伊東純也、女性問題の訴訟の相違点とは

Published byサカノワ一方は発行元、一方は女性個人を訴える。お…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP