調べてみた三國志
-
『三国志』謎の方士・左慈は実在した? 曹操を翻弄した不思議すぎる逸話
中国後漢時代末期、三国志の舞台では多くの英雄たちが歴史に名を刻んできた。その中で異彩を放つ人物が、方士・左慈(さじ)である。彼は曹操をはじめとする英雄たちと関わりながらも、神秘的な逸話に彩られた存在だ。左慈は…
-
【三国志】曹操じゃなかったの?諸侯に董卓討伐を呼びかけた橋瑁(喬瑁)の生涯
三国志、皆さんも好きですか?筆者も大好きで、光栄の歴史シミュレーションゲーム「三国志」シリー…
-
【三国志】無双状態の張遼に挑んだ呉の名将・賀斉とは? 『演義』に登場しない呉の英雄
三国志演義に登場しない名将三国志の世界に入るきっかけは人の数だけあると思うが、筆者が『横…
-
【三国時代の名脇役 〜北方異民族 】曹操 vs 烏桓の死闘 「白狼山の戦い」
三国時代に活躍した名脇役中国は計56の民族からなる多民族国家だが、その歴史は異民族同士の戦いの歴…
-
『横浜 関帝廟』に行ってみた ~20年来の関羽推しの筆者が「初関帝廟参り」
関帝廟参拝のきっかけ筆者は、恐竜や三国志のファンであるとともに、30年来の浦和レッズサポ…
-
『三国時代のナルシスト』 何晏が作り出した危険な快楽 「五石散」とは
-
【古代中国で高身長だった人物】 関羽、張飛、始皇帝、孔子…何センチだった?
-
『三国志』 魏の隠れた名将・田豫とは 「劉備が逃した幻の初期メンバー」
-
『三国志』 魏のエリートから蜀の将軍へ~ 夏侯覇の禁断の移籍
-
『三国志』 謎だらけの諸葛孔明の妻・黄夫人 「発明家で金髪の外国人だった?」
-
『三国志』耳と鼻を犠牲にして貞操を貫いた女傑~ 夏侯令女の伝説