調べてみた幕末明治
-
幕末、新撰組に潜伏して暗闘の最前線に身体を張った長州の間者たち
時は幕末、京都守護職を務める会津藩のお預かりとして治安維持を担当し、京都洛中を闊歩していた新撰組(しんせんぐみ)。尊皇攘夷を決行するため、倒幕を訴えるなど過激派不逞浪士の取り締まりに尽力していた新撰組ですが、その局中には敵対勢力の間…
-
上杉茂憲 ~沖縄県令となり「義」を貫いた最後の米沢藩主
上杉茂憲とは上杉茂憲(うえすぎもちのり)とは、明治維新後、沖縄の二代目県令に就任し、たった2年間…
-
結果は意外にも「引き分け」薩英戦争について調べてみた
幕末という時代は、これまでの幕府と藩という関係のみならず、海外の勢力との関わりも無視できない時代だっ…
-
近藤勇が「大久保大和」と名乗った意味は? 「尊皇攘夷と幕府への忠義…新選組局長」
宮川勝五郎、宮川勝太、嶋崎勝太、嶋崎勇、そして実名(本姓+諱)の藤原義武……幕末・京都の不逞浪士を震…
-
日本人と「あの食べ物」の出会いとは? 【カレー、アイスクリーム、タピオカ】
現代社会、特に日本を含めた先進国は、「飽食の時代」と言われて久しい。コンビニエンスストアやス…
-
柴司の忠烈エピソード 「新選組も悼んだその死…主君を救うため自ら切腹した会津藩士」
-
もうひとつの戊辰戦争の悲劇「二本松少年隊」※最年少12才で戦争参加
-
『日本騎兵の父』 秋山好古とはどのような人物だったのか
-
河上彦斎 「文句があるなら黙って殺せ!」幕末の「四大人斬り」
-
「真忠組」の理想と現実 「カネなし!コネなし!未経験から始めた尊皇攘夷」
-
角田秀松のエピソード 「大義のため私怨を乗り越え、明治日本に力を尽くした会津藩士」