調べてみた幕末明治

  1. 河上彦斎 ~「るろうに剣心」のモチーフと言われる剣客

    緋村剣心のモチーフ河上彦斎(かわかみげんさい)は肥後の細川藩出身の武士であり、幕末の京において「四大人斬り」の一人と称された剣客です。人気漫画である「るろうに剣心」の主役・緋村剣心のモチーフとも言われている彦斎は、開国を…

  2. ウィリアム・メレル・ヴォーリズと近江八幡【メンソレータムを普及させた建築家】

    日本一の大きさを誇る琵琶湖のほとり、近江八幡という土地にウィリアム・メレル・ヴォーリズがやっ…

  3. 禁門の変 ~幕末のターニングポイントとなった京都市街戦

    朝敵となった長州藩禁門の変(きんもんのへん)は、元治元年7月(1864年8月)に京で発生…

  4. 吉田松陰は旅行のために脱藩した?松陰の東北旅行について調べてみた

    吉田松陰吉田松陰(よしだしょういん)といえば、教科書にも名を載せる幕末を代表する思想家で…

  5. 牧野伸顕 〜明治維新の立役者大久保利通の実子

    大久保利通の次男牧野伸顕(まきののぶあき)は、維新三傑の一人として高名な大久保利通を父に…

  6. 大山巌 〜日露戦争で満州軍総司令官を務めた西郷隆盛の従兄弟

  7. 五代友厚 〜明治維新後の大阪経済会を牽引した薩摩藩士

  8. 京都守護職 〜幕末の僅か6年だけ設置された機関

  9. 芹沢鴨 ~暗殺で生涯を終えた初代新選組筆頭局長

  10. 前島密について調べてみた【日本郵便制度の創設者にして1円切手の肖像】

  11. 東京がなぜ首都になったのか?その理由 【遷都ではなく奠都だった】

おすすめ記事

徳川家光【徳川3代目将軍】―幕藩体制確立を目指して―

ここでは、2代目将軍徳川秀忠の後を継いで、1623年から江戸幕府3代目将軍になった徳川家光に…

鳥居強右衛門(演 岡崎体育) は史実ではどんな人物だったのか 【命がけの援軍要請で磔にされる】

鳥居強右衛門とは鳥居強右衛門(とりい すねえもん)とは、戦国時代の奥平氏の家臣で、長篠の戦いで有…

「一つの太刀」を開眼した伝説の剣豪~ 松本政信 【剣聖・塚原卜伝と上泉信綱の師】

松本政信とは松本政信(まつもとまさのぶ)とは「鹿島神流(かしましんりゅう)」の開祖である。…

北海道 積丹町の神威岬に行ってみた 「源義経とチャレンカの伝説」

源義経とチャレンカの悲しい恋の物語と呪いの伝説今回、私が旅をしたのは北海道にある積丹半島。…

植物学者・牧野富太郎の借金人生 【その額月給の1000倍】~NHK「らんまん」主人公のモデル

偉業を成し遂げる人というのは、大なり小なり変わった人物であることが多い。NHK朝の連続テレビ…

【京都歴史観光】 幕末の京都。松平容保と会津藩士たちの足跡を追ってみた 「新選組の誕生」

時は幕末。文久年間(1861年)に入ると、尊王攘夷運動は最高潮の盛り上がりをみせるようになる…

タピオカミルクティーの創始者は誰か? 「発祥地の台湾で10年も裁判が行われていた」

日本でも大流行近年、日本で「タピオカミルクティー」が大流行した。タピオカミルクテ…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP