調べてみた江戸時代
-
葉隠(はがくれ)【戦前は軍国主義のそしりを受けるも忠義を説いた書】
武士道と云ふは死ぬ事と見付けたり「葉隠(はがくれ)」と言えば多くの方が、あまりに有名な一文「武士道と云ふは死ぬ事と見付けたり」を連想されるのではないでしょうか。この一文から、死ぬ事そのものがまるで美徳であるかのような誤解の下、さらに…
-
真田昌幸【徳川軍を2度撃退し家康から恐れられた智将】
表裏比興の者真田昌幸(さなだまさゆき)は、幼少の頃より武田信玄の近習を務め、武田氏が滅ぼ…
-
徳川埋蔵金伝説を生んだ幕臣・小栗忠順(おぐりただまさ)
徳川埋蔵金現在でも、世界各地に様々な形で伝えられている伝説のひとつに「埋蔵金」があります。最…
-
黒田官兵衛の秀吉時代について調べてみた
信長時代の孝高黒田孝高(くろだよしたか)は、豊臣秀吉の軍師として官兵衛の名で知られている…
-
榊原康政について調べてみた【文武に秀でた徳川四天王】
書も達者榊原康政(さかきばらやすまさ)は徳川家康に小姓として出仕し、後には酒井忠次、本多…
-
京極高次 〜光秀に味方したにも関わらず復活した大名
-
佐久間象山 〜勝海舟・吉田松陰を生んだ洋学者
-
もう一つの生麦事件について調べてみた【鎌倉事件】
-
結城秀康【家康の実子にして秀吉の養子だった豪将】
-
黒田官兵衛(孝高)が織田家の家臣となるまで
-
丸目長恵【立花宗茂も学んだタイ捨流の祖】