調べてみた平安時代
-
「息子と同年齢の平敦盛を殺したことを悔んで出家」 熊谷直実 ~後編
今回は前編に引き続き後編である。熊谷次郎直実(くまがいじろうなおざね)は、平安時代末期から鎌倉時代初期にかけて活躍した武将である。一度は平氏の平知盛(たいらのとももり)の家来になるも、石橋山の戦いでは洞窟に隠れていた源頼朝を…
-
「頼朝の窮地を救ったのは梶原景時だけではなかった」 熊谷次郎直実 ~前編
熊谷次郎直実とは熊谷次郎直実(くまがいじろうなおざね)は、平安時代末期から鎌倉時代初期に…
-
木曽義仲が英雄となるまで 「鎌倉殿の13人 悲劇の朝日将軍」
木曽義仲とは木曽義仲(きそよしなか)とは、源氏一族で本名は「源義仲(みなもとのよしなか)…
-
北方の王者・藤原秀衡の栄華 「中尊寺に現存する秀衡のミイラ」
藤原秀衡とは藤原秀衡(ふじわらのひでひら)は、平安時代末期から鎌倉時代初期まで奥州のトッ…
-
よく見てるね人のこと…『紫式部日記』に記された同僚たちへの観察眼【光る君へ】
「あなたが気にするほど、人はあなたのことなんか見てないし、関心もないよ」とは誰が言ったか、筆…
-
最愛の女性を自分の手で…煩悩に迷える若き武士・遠藤盛遠が犯した過ちとは
-
平安時代の女性たちの恋愛術 「美人の条件、出会いの場、陰湿なイジメ」
-
頼朝の兄弟殺しは親譲り?『保元物語』が伝える、父親と九人の弟たちを殺した源義朝のエピソード
-
悪党は五度死ぬ?平安時代、天下を騒がせた「悪対馬」源義親とその名を継いだ者たち
-
送った荷物は無事に届くか?職務放棄に乱闘騒ぎ…平安京の困った人々に、頭を抱える藤原実資
-
兄嫁だって構わない!頼朝がゲットしそびれた第4の女?祥寿姫のエピソード【鎌倉殿の13人】