調べてみた平安時代

  1. 暑い夏には、よく冷やした瓜が一番!『今昔物語集』より、行商人と爺さんのエピソードを紹介

    立秋(※)とは名ばかりの暑さが続く今日この頃、皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。(※)りっしゅう。二十四節気の第13番で、この日から秋が始まるとされる。令和4年(2022年)は8月7日。さて、こんな暑い日にはよく…

  2. 「息子と同年齢の平敦盛を殺したことを悔んで出家」 熊谷直実 ~後編

    今回は前編に引き続き後編である。熊谷次郎直実(くまがいじろうなおざね)は、平安時代末期から鎌…

  3. 「頼朝の窮地を救ったのは梶原景時だけではなかった」 熊谷次郎直実 ~前編

    熊谷次郎直実とは熊谷次郎直実(くまがいじろうなおざね)は、平安時代末期から鎌倉時代初期に…

  4. 木曽義仲が英雄となるまで 「鎌倉殿の13人 悲劇の朝日将軍」

    木曽義仲とは木曽義仲(きそよしなか)とは、源氏一族で本名は「源義仲(みなもとのよしなか)…

  5. 北方の王者・藤原秀衡の栄華 「中尊寺に現存する秀衡のミイラ」

    藤原秀衡とは藤原秀衡(ふじわらのひでひら)は、平安時代末期から鎌倉時代初期まで奥州のトッ…

  6. よく見てるね人のこと…『紫式部日記』に記された同僚たちへの観察眼【光る君へ】

  7. 最愛の女性を自分の手で…煩悩に迷える若き武士・遠藤盛遠が犯した過ちとは

  8. 平安時代の女性たちの恋愛術 「美人の条件、出会いの場、陰湿なイジメ」

  9. 頼朝の兄弟殺しは親譲り?『保元物語』が伝える、父親と九人の弟たちを殺した源義朝のエピソード

  10. 悪党は五度死ぬ?平安時代、天下を騒がせた「悪対馬」源義親とその名を継いだ者たち

  11. 送った荷物は無事に届くか?職務放棄に乱闘騒ぎ…平安京の困った人々に、頭を抱える藤原実資

おすすめ記事

江戸時代にあった現代にない職業 「ゴミの出にくい社会だった」

私の町内では火曜と金曜にゴミ出しがあり、多くの家庭がゴミを出します。いたって普通の光景ですが、300…

「人たらし」 豊臣秀吉の人心掌握術

豊臣秀吉は、生まれは低い身分ながら戦国乱世を制して「天下人」へと駆け上がった男である。日本の…

福島正則 〜酒癖の悪さで名槍を失った武将

家宝の名槍・日本号福島正則(ふくしま まさのり)と言えば、加藤清正と並んで豊臣秀吉の子飼…

NFLドラフトのルールと用語解説 「日本のドラフトより50年進んでいる?」

ドラフトはオフの最大行事多くのNPBファンにとって、ドラフト会議は秋の一大行事となってい…

ハプスブルク家の歴史と特徴的すぎる遺伝子 【ワシ鼻、受け口】

中世から20世紀初頭にかけて、ヨーロッパで強い勢力を誇ったハプスブルク家。現在のオー…

武田勝頼の滅亡は外交にあり。長篠の大敗から7年間の迷走【どうする家康】

長篠の合戦(天正3・1575年5月21日)で大敗を喫し、多くの将兵を喪ってしまった武田勝頼(演:眞栄…

織田信長はどれだけ裏切られたのか? 「信長を裏切った武将たち」

戦国時代は裏切り、騙し討ち、下剋上などがオンパレードの世界であった。以前、ここでも裏切り…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP